京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up10
昨日:38
総数:256574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

【2年生】掃除時間のあと…

掃除が終わった後、2年生の下駄箱の前を通ると、全員の靴がとてもきれいに整理整頓されていました!今週の下駄箱掃除さん(名簿5〜8)の頑張りが伝わってきて、思わず写真を撮りました。
画像1

【2年生】青い鳥号

本を読んだ後は、教室でクリスマスの本を読み聞かせしてもらいました。心穏やかな時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】青い鳥号

先週、移動図書館として青い鳥号が来てくれました。横大路小の図書館にはない本もたくさんあって、子どもたちは喜んで本を手に取り読んでいました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】社会科見学5

画像1
画像2
画像3
 みんなと食べるお昼ごはんは最高だったようです!

楽しい一日になりました!全員で行けたら、もっと楽しかったねと子どもたちも言っていました。明日は中学校の授業体験です。気持ちを切り替えて学習に取り組めたらと思います!

【6年生】社会科見学4

画像1
画像2
画像3
 お昼ごはんは御所で食べました。
いつもとはちがう環境で食べて、とても楽しそうでした!
お弁当の準備をしてくれたお家の方に感謝ですね!

【6年生】社会科見学3

画像1
画像2
画像3
 紅葉もとてもきれいで、気持ちがよかったです!
天気がよくて何よりでした!

【6年生】社会科見学2

画像1
画像2
画像3
 次に龍安寺に行き、石庭を見ました。
みんな一生懸命、石の数を数えていました。

【6年生】社会科見学1

画像1
画像2
画像3
 今日は楽しみにしていた、社会科見学でした。
最初に鹿苑寺に行きました。社会科で学習したものを見ることができて、良い思い出になりました。

3年 書写4

 片付けももちろん、自分でどんどんしていました。

次は硬筆です。硬筆も楽しみにしています。
画像1
画像2

3年 書写3

 姿勢を正しくすることも書写の時間で大切にしていることです。
前から見ても、横から見ても、こんなに素晴らしい姿勢です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校のきまり

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp