京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/27
本日:count up4
昨日:39
総数:256195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月3日(木)ミニコンサートと幼稚園説明会を予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

こっこ組・ぷちたんぽぽ組2月予定表

画像1
 毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは氷ができた日には喜び、雪が降ったあとには外で遊び、元気いっぱいです。
 2月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載します。4月からのぷちたんぽぽ組(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ)のお友達の申し込みを受け付けています。幼稚園に興味のある方は、ぜひ遊びにきてください。

相撲(すもう)で遊ぼう

画像1画像2
 今日のにっこり広場(預かり保育)は、『相撲で遊ぼう』でした。お隣りの伏見中学校は相撲部があり、校長先生にお願いをして相撲で遊べる機会をつくっていただきました。伏見板橋小学校から相撲マットをお借りして、遊戯室に土俵をつくり、ストレッチや四股踏みを教えてもらい、相撲を体験させてもらいました。友達や先生と取り組んだり、応援したり、初めはドキドキしていた子どもたちも、次第に面白くなり、友達を応援するにぎやかな声が響き渡り、一体感が感じられました。終わったあとは、「あ〜たのしかった!!」という声も聞かれました。真剣に取り組む子どもたちの表情も素敵でした。
 いろいろと計画してくださった校長先生、相撲部の先生方、片付けに来てくれた中学生、ありがとうございました。

みんなで遊んでいます

画像1画像2画像3
子どもたちはなりきって遊ぶことが大好きです。

イメージの世界を膨らませながら

それぞれの学年で楽しんでいます。

写真左から  3歳児・4歳児・5歳児


伏見板橋幼稚園お誕生日おめでとう!

画像1画像2
明日は伏見板橋幼稚園129回創立記念日です。
今日は、みんなで幼稚園のお誕生日をお祝いしました。

ずっと大切にされてきた幼稚園。
これからも大切にしていきたい幼稚園。

みんなで「おめでとー。」を言いました。

雪遊び

画像1画像2画像3
週末に降った雪が園庭に残っていました。

ほんの少しの残り雪でしたが、
子どもたちにとっては、冬の自然に触れて遊ぶ
いい機会となりました。

つめたーい!

画像1画像2画像3
昨日、今日の冷え込みにより、
幼稚園に氷が張りました。

さっそく手にとってみます。

「つめたーい。」
「きらきらしてる。」
「(水につけると)消える!!」

さまざまなことを発見している子どもたち。

冬の自然を感じながら遊びました。

えいっ!!!

鬼は〜こっそり逃げていく〜♪
画像1画像2画像3

鬼はー外!福はー内!!

昨日が節分でしたが、幼稚園では今日、節分の集いがありました。

「朝から鬼くる?」「鬼来たら泣く!」とちょっぴりドキドキしている子どもたち。
三方に豆を入れて、お面をかぶり準備万端‼


「鬼はー外!福はー内!」と園庭で豆まきをしていると、
青鬼が幼稚園に。。。

子どもたちの大きな声を力強い豆まきに鬼は驚き、
鬼は逃げていきました。

その後も、「福はー内!」とみんなのところに幸せが来るよう、願いを込めて豆まきをしました。


画像1画像2画像3

マラソン大会 2

画像1画像2
隣の伏見板橋小学校もお借りして
走りました。
校長先生など小学校の先生方も
応援してくださいました。

マラソン大会 1

12月から始めた毎日マラソン。
毎日いろいろなコースに挑戦してきました。
初めは、思い切り走りすぎて息切れする子どもたちでしたが、
少しずつ、自分のペースがわかり、
最後まで、頑張って走る姿が増えてきました。

今日はおうちの人の応援を受け
張り切って走りました。

おうちの人も一緒に
ラジオ体操!(左写真)

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp