京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up5
昨日:83
総数:362441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 体育

持久走 持久走記録会に向けて中間休みの駆け足と体育の学習で自分に合ったペースをつかんだ子どもたち。最後まで歩かないで頑張る、同じペースで走る、前の友達を目標にするなど自分のめあてが達成できるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科 持久走記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
自分のペースをつかみ、一生懸命に記録を超えようと頑張っている姿がすてきです。

一定のペースで走ることを意識しながら、昨年より多い距離を走ります。いよいよ明日が本番です!

2年生 ノート検定その3

画像1
画像2
「きれいな字で書けていますね。」「定規がしっかり使えています。」と褒めていただき、これからもがんばって丁寧なノートを作るぞと意気込んでいました。

3年生 ジュニア消防団の活躍!かっこよかったです!2

画像1画像2画像3
消防署の方が火災についてお話されていました。起震車を体験したり、段ボールベットを組み立てたりなど、災害に役立つものがたくさんありました。

いつ起こるかわからない災害に対応できるように、備えておく必要があります。家族でも災害について話し合う機会をもっていただきたいと思います。

3年生 ジュニア消防団の活躍!かっこよかったです!

画像1画像2画像3
1日(日)は、納所学区総合防災訓練がありました。
以前、消防署の方からお知らせがあった4年生から加入できる「ジュニア消防団」の姿を見ることができました。

ユニフォームや帽子などもとてもすてきでした!ぜひ、来年たくさんの子どもたちが入ってくれることを願っています!

2年生 ノート検定その2

画像1
画像2
花丸合格をもらってとても嬉しそうな様子でした。

2年生 ノート検定

画像1
画像2
教頭先生と校長先生に算数のノートを正しく書けているのかを見ていただきました。

4年生 音楽 2

皮が貼ってある楽器、金属でできている楽器、木でできている楽器の音の特徴を生かしながら演奏をしています。友だちのグループの音楽を聴いて温かい拍手が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽 1

音の特徴に注目して、音楽をつくろう グループで考えたリズムを選んだ楽器で演奏をしています。リズムの打ち方や順番など工夫して活動することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習その11

画像1
画像2
緑の広場には、学校にはない総合遊具があり、子どもたちは大興奮でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp