![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:381891 |
2年生 本を読もう![]() 調理員さんがとのような1日を過ごしているのか、給食を作る時にどんなことに気を付けながら作っているのかが良く分かる絵本でした。 1週間、給食について考えながら過ごしてほしいと思います。 3年 クラブ見学
4年生になったら始まる「クラブ活動」の見学に行きました。どんなクラブがあるのかな。どんなことをしているのかな。と興味をもって様々なクラブの様子を見て回りました。すべてのクラブを見てから教室に戻ってくると、「〇〇クラブに入りたいな。」とか、「〇〇クラブでやっていたのが、とっても楽しそうだったから、やってみたいな。」など口々に感想を伝え合っていました。
![]() ![]() ![]() 2月17日 授業の様子 4年生さんさん学習![]() ![]() ![]() しっかり今まで学習してきたのだな、ということがよくわかる内容でした。 学習発表参加で保護者の方にも発表します。 5年 さんさん学習 会社開業![]() ![]() ![]() ちいさなお客さん(1年生)を迎え、朱三商店街を開店しました。 それぞれの会社が工夫を凝らしたゲームや体験、商品などを1年生の提供しました。 今回、やってみて課題も見つかりました。その課題を改善して、明後日、もう一回、商店街を開店する予定です。 2年生 体育「パスゲーム」![]() ![]() 2学期にも一度取り組んでいるので、準備も体ならしもとてもスムーズにできています。 ルールについてもクラスで話し合って、前回とは変えて試しています。 少しずつ声かけが出てきたり、動きが出てきています。 来週は作戦についても考えていきます。 2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() 変えた形が何に見えるのかを考えて想像を膨らませました。 恐竜、おばけ、女の子、魚、くま、など、一人一人の個性あふれる作品に仕上がりそうです。 来週仕上に入っていきます。 5年 さんさん学習 会社設立準備![]() ![]() ![]() 朱三商店街と名をつけ、一部屋に色々な会社(店)が集まりお客さんの一年生を迎えます。 用意も大詰め。各会社で工夫を凝らしたお店の開店準備に励んでいます。 体育実技研修「タグラグビー」![]() ![]() ![]() 校長先生に講師をしていただき、タグラグビーのルールを学びました。 ルールを一通り確認した後は、4チームに分かれて試合を行い、 動きの確認や、反則等について実際の動きの中で理解を深めていきました。 白熱しすぎて試合の様子を写真におさめることはできませんでしたが、 とても充実した実技研修を行うことができました。 3年 商店街へのインタビュー
さんさん学習で、商店街のよさを伝えてきましたが、アンケートの結果を見てみると、商店街のパンフレットやポスター、ちらしは見ていただいたものの、買い物へ行くことは少ないという結果でした。そこで、さらに商店街の方々のよさを知らせるために、インタビューをしました。インタビューした内容を広く伝えていきたいです。
![]() ![]() ![]() 3年 壬生菜パーティ
育てた壬生菜を収穫して、調理して食べました。調理ばさみを使って、壬生菜とベーコンを切り、バターと醤油でいためて食べました。野菜が苦手な子どもも、「とってもおいいしい」と言って、おかわりをするほどでした。
また、壬生菜を育てたり、販売するにあたりお世話になった方々もご招待していました。各テーブルに入っていただき、一緒に食べた時には、お話もできて、とても和やかな壬生菜パーティとなりました。 ![]() ![]() ![]() |
|