![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:44 総数:338109 |
6年算数★小中連携公開授業![]() ![]() ![]() 難しい問題を線分図を使って整理し グループで話し合いながら解決していきました。 1年生 国語 どんなおはなしができるのかな
教科書の絵にある動物になったつもりで
お話を考え、隣の友だちと伝え合いました。 相手の言うことを良く聞いて、 話をつなげていきました。 ![]() ![]() ![]() 第62回 小学生のための音楽鑑賞教室
1月27日(月)、5年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
小学生のための音楽鑑賞教室は、京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことのできる大変貴重な機会となっています。 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの 京都市へのご寄付があって、実現できていることに、感謝申し上げます。 なかよし掲示板
今月のなかよし掲示板です。なかよしの日に
各学年で、テレビやゲーム、インターネットなどとの 関わり方について考えました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽 がっきとなかよくなろう
絵から思い浮かべた音を、班で組み合わせて音楽を作り、
発表しました。 ![]() ![]() ![]() 6年★1年生となかよし!![]() ![]() たくさん関わってきた1年生とは とっても仲良しです。 5つも学年が離れているのに 休み時間も喜んで遊んでいます! 1年生にとっては大好きなお兄さんお姉さん 6年生にとっては癒しの存在なんですね。 6年理科★てこのはたらき![]() ![]() ![]() おもりの重さと支点からの力点・作用点までの距離を 調べて表にまとめていくと きまりが見つかりました。 「算数で習った反比例の表に似てる!」 他の教科での学習も生かされていました。 3年生 総合 京のええとこ
京都の寺社・工芸品・食品などから一つ選んで
情報収集し、パンフレット作りを始めました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活 ふゆとともだち(その2)
気温、植物、食べ物などを取り上げて、
冬はどんなものか、向かいに座った友だちと 伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() 元気委員会 手あらいチャレンジ![]() ![]() 給食前の手洗いの時に手にスタンプをおします。 そのスタンプが消えるように、石けんで手をていねいに洗いました。 |
|