園外保育に行ったよ(亀岡トロッコ)
今日は、4歳児さくら組と5歳児ゆり組の子ども達が、園外保育に出かけました。嵐電に乗って嵐山から亀岡までトロッコに乗りました。トロッコからは、川や船や大きな岩などが見え、「ワニの岩や!」「お舟!おーーい!」など言いながら楽しむ姿が見られました。亀岡の原っぱで、バッタやコオロギなどがたくさんいて、大興奮の子ども達でした。楽しかったね!
【幼稚園の様子】 2024-11-06 14:56 up!
10月の誕生会
先日、10月の誕生会がありました。4歳児さくら組1名と、園長先生が10月生まれで、みんなでお祝いをしましたよ。5歳児ゆり組の子どもたちの司会も板についてきました。
お誕生日おめでとうございます!
【幼稚園の様子】 2024-11-06 14:56 up!
さつまいもパーティー
今日は、5歳児ゆり組が掘ってきたサツマイモで、4歳児さくら組の子ども達がさつまいもパーティーをしました。つくったのは「サツマイモもち」です。サツマイモもちは、絵本で見ていてみんなで「作りたいね!」と言っていました。
初めてのクッキングで、エプロンに着替えると、とても嬉しそうな子ども達。ワクワクしながら調理をしました。サツマイモを洗って、アルミホイルで皮を剥き、湯がいてもらったサツマイモをビニール袋に入れ、片栗粉と砂糖と水を加えて、モミモミモミ…それをホットプレートで焼いて食べました。美味しかったね!
また、お家でも楽しんでみてくださいね!
【幼稚園の様子】 2024-11-06 14:56 up!
ふれあいコンサートに出演したよ!
西院の地域の皆さんと一緒に、「ふれあいコンサート」に参加しました。西院幼稚園の子どもたちは、体を動かしながら「おいもコロコロ」を歌ったり、「ちいさないのち」をゆり組とさくら組で掛け合いで歌ったり、「夢をかなえてドラえもん」のダンスをしたりしました。大きな会場、たくさんのお客様にきっと緊張もしたと思いますが、楽しくお客様の前で歌ったり踊ったりでき、たくさんの手拍子や拍手もいただき、素敵な経験ができました。
また、地域の皆さんの演技を見たりきいたりして、心動かしたくさんの刺激をもらいました。地域の皆さんを近くに感じる大切な機会となりました。お世話になった皆様、ありがとうございました!
【幼稚園の様子】 2024-10-29 17:46 up!
ゆり組 サツマイモほりに出かけたよ!
ゆり組の子どもたちで京都教育大学環境教育実践センターへサツマイモ掘りに出かけました。畑を前に「さぁ掘るぞ!」と子どもたち。はじめは土が固くて「掘れない!」と苦心する姿がありましたが、慣れてきておいもが出てくるうれしさを味わうと、「もっと、もっと!」とどんどん土の中を探して掘るようになりました。
掘れたお芋は量りに乗せて、1キロ量って持ち帰ります。量りの針を見ながら、「もう1本乗せられるかな?」「私の堀ったお芋、ちょうど1キロやった!」など、数量を意識する体験にもなりました。
自然豊かな現地を散策したり、虫を見つけたりして楽しむこともできました。重いお芋を背負い、長い距離も歩いて電車に乗り継いで逞しく帰ることができました。おみやげのお芋、おいしく食べてくださいね!いちご組さん、さくら組さんにもお土産を持って帰ってきたので、幼稚園でみんなで食べようね!
【幼稚園の様子】 2024-10-22 17:02 up!
トリックオアトリート!
ゆり組、さくら組の子どもたちは、ハロウィンごっこを楽しんでいます。魔女になったり、オバケになったりして「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」とお互いの保育室を行き来しながら、楽しむ姿が見られました。「この飴を食べたら透明人間になるよ」など、面白いお菓子をつくることも楽しんでいます。楽しくて、いちご組の保育室にも「トリックオアトリート!」と言いに行っていました。いちご組の子どもたちは、おままごとの中からケーキなどお菓子を持ってきてくれました。
イメージを共有し、季節のごっこ遊のびを楽しんでいます。
【幼稚園の様子】 2024-10-21 17:37 up!
運動会後も元気いっぱい
運動会が終わってからも、体操や戸外で思い切り体を動かして遊ぶことを楽しんでいる子ども達。今日は、しっぽとりをしました。赤・青・黄に分かれてしっぽを取り合います。後ろからサッと取ったり、俊敏に避けたり、日に日に上達していますよ。
【幼稚園の様子】 2024-10-15 17:47 up!
一緒にしっぽとり 楽しい!!
運動会の後も、朝の体操やリレーを一緒にしている5歳児ゆり組と4歳児さくら組の子どもたち。今日は一緒にしっぽとりです。3つの陣地に分かれていざ勝負!「きゃあ~」と歓声をあげながら追ったり追われたり。取ったしっぽも一緒に数える微笑ましく楽しいひとときでした。また一緒に遊ぼうね!
【幼稚園の様子】 2024-10-11 18:51 up!
令和7年度 入園募集、10月15日より開始します
令和7年度 入園願書交付を10月15日(火)より行います。
皆様のお越しをお待ちしております。
【園児募集】 2024-10-11 18:04 up!