京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:83
総数:362438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 社会科見学♪ 京都府警察本部へ3

画像1
画像2
画像3
安心安全な街づくりを進めるために・・・たくさんの工夫がありました。

実際に、道路についている信号機の電気を触らしてもらいました。とても大きくて、重たかったですね。
また、道路標識も見せてもらいました。とてもとても大きくて、びっくりしていました。

3年生 社会科見学♪ 京都府警察本部へ2

画像1
画像2
画像3
映像をみて、警察官の仕事について詳しく知りました。私たちが安心して過ごすことができるように、安心安全な街づくりをしていることがわかりました!

3年生 社会科見学♪ 京都府警察本部へ

画像1
画像2
画像3
先日、社会科見学へ行ってきました。

社会科の学習で立てた学習問題を解決するために、京都府警察本部に行き、たくさん教えてもらうことができました。

当日はハプニングもありましたが・・・子どもたちは臨機応変に素早く行動することができました!素晴らしかったです!

4年生 社会科

「自然災害から人々を守る」の学習の中で調べたことを交流しています。調べる順番は、一人ひとり関心がある内容からなので違いますが、大きく分けて「自助」「共助」「公助」について調べました。話をした友だちの後に自分が調べた事で付け足しがあると、その情報もみんなで共有することができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 クラブ活動

クリエイティブクラブの活動の様子です。今日は、クリスマスやお正月に飾れるカード作りをしました。丁寧に色をぬって素敵なカードが仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「これは、なんでしょう」大かい

画像1
画像2
国語で、二人で話し合って、4つのヒントからなるクイズをつくる学習をしました。そのクイズを出し合うクイズ大会をしました。教室にあるものから出題されているけれど、なかなか答えが分からない問題もたくさんあって、おもしろかったです。

♪5年生 給食タイム

校長先生がギターで「わたしと、小鳥と、すずと」を弾いてくださりました。子どもたちも楽しそうです。
画像1
画像2

♪5年生 外国語「Merry Christmas!!」

ALTのマックス先生とクリスマス会を楽しみました。英語のクリスマスソングを聴くゲームをしたり、クリスマスカードを書いたりしました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すきまちゃんの目線で」

 まずは、段ボールですきまちゃんを作りました。すきまちゃんの目線ですきまを探し、お気に入りのすきまで、写真を撮りました。家でもすきまちゃんのお気に入りのいいすきまを見つけてほしいと思います。
画像1
画像2

♪5年生 国語「あなたは、どう考える」

画像1
画像2
画像3
自分で題材を決めて意見文を書きました。書いた意見文は友達と発表し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 図画工作展
授業参観・懇談会【高学年】
2/14 図画工作展

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp