![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:18 総数:313410 |
1年:豆つまみにちょうせん!
豆つまみに初めて挑戦しました。30秒でどれだけつまめるか…休み時間にも頑張って練習する姿も見られました。
![]() ![]() 友だちの日・クラブ活動![]() ![]() ![]() 6年生のリードで楽しく遊ぶ子どもたちや、本気になってボールを投げ合う姿を見て、異学年での活動は素敵だなと感じました。 2年:生活 「広がれわたし」![]() ![]() 2年:池田漢字検定![]() ![]() ![]() 算数「三角形」![]() ![]() 1年:池田漢字検定
冬休みや毎日の宿題で頑張って練習した池田漢字検定がありました。とめやはらいに気を付けて問題を解く姿勢はとても真剣でした。真剣に頑張る姿がかっこよかったです!
![]() ![]() 1年:学活「牛乳の大切さ」
栄養教諭の藤川先生が来てくださり毎日の給食に出る牛乳についてお話してくださりました。栄養があったり、骨を作ってくれたり、体を丈夫にしてくれたり…牛乳にはたくさんの力があることを勉強しました。授業の最後には、ミルクマンのお守りをもらって嬉しそうでした。
![]() ![]() ひなん訓練![]() ![]() 阪神・淡路大震災からちょうど30年となり、改めて「地震はいつ起こるかわからない」ということ、普段の訓練が「もしも」のときに生かされることを確認し、真剣に訓練を行いました。 低学年:体育 「マラソン大会に向けて」![]() ![]() 始めに坂があること、川沿いは出来るだけ広がらないことなど注意することを知り、その後は運動場で5分間走をしました。長い距離を走り続けるためには、ペースを考えることが大切です。飛ばしすぎてすぐに疲れて歩いていた人もいましたが、歩かずに走れるように練習をしていきます。 5年 国語「冬の朝」![]() ![]() 寒さも増してきました。 今日は、国語科「冬の朝」で 「冬はつとめて」の音読をした後、 「冬と言えば…」をペアやグループで出し合いました。 冬と言えば・・・ 「おでん!」 「クリスマス!」「あ〜何もらった?」 「こたつ!」「入ったらぬけられないよね〜。」 など、話はどんどん弾んでいました。 |
|