![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:22 総数:383675 |
3年 音訓かるた大会
国語科「カンジーはかせの音訓かるた」の学習で、漢字の音読みと訓読みを使ったリズムのいい文章を考え、かるたを作りました。全員出来たので、クラスでかるた大会を行いました。大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() 3年 壬生菜販売
1月18日(土)に「西新道錦会商店街」と「壬生京極会商店街」で収穫した壬生菜を販売しました。土曜日ということもあり、参加できる子どもたちだけでしたが、それまでの準備等は全員で丁寧に取り組みました。当日は、保護者の方や地域の方、消防分団の方など多くの方にお越しいただき、壬
生菜も全部売り切れました。売るということに、満足感と達成感をもっていた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 3年 壬生菜収穫
3年生は、これまで育ててきた壬生菜が大きくなってきたので、収穫作業をしました。思っているよりも、簡単に収穫することができるのですが、葉と葉が絡まり合っているので、傷つけないように、丁寧に収穫しました。大切に収穫している姿は、素敵でした。
![]() ![]() ![]() 部活動くすのきハーモニー![]() ![]() 3月に全校児童の前で演奏してくれるがとても楽しみです! 航空写真撮影![]() ![]() ![]() 周年記念の取組として行われることも多い航空写真の撮影ですが、学校周辺の変化を記録する資料としての意味合いもあります。本校は令和3年の創立100周年の際、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により航空写真の撮影ができず、近年の校区の様子を映している航空写真がありません。この度、過去にも本校の航空写真の撮影実績がある業者様より撮影の打診があり、校内および学校関係者・地域関係者の皆様と協議した結果、航空写真を撮影することといたしました。 若干心配な空模様でしたが、無事撮影することができました。今回は、人文字は作らず、児童が一か所に集まり、上空に向かって手を振る様子を撮影していただきました。 素敵な写真になっていることを願っています。 小P連中京支部指導者・はぐくみ委員合同研修会![]() ![]() ![]() 大変実りある研修会でした。 学力向上についての校内研修![]() ![]() しっかりと子どもたちに力をつけていくことができるよう、我々教職員も学び続けていきます。 1月30日 ロング昼休み![]() ![]() ![]() 5年 社会「自然災害を防ぐ」![]() ![]() それぞれの災害がどのように起こり、私たちの生活にどのように影響するのか、また、それぞれの災害に対して、だれがどのような対策しているのかを調べてまとめています。 自分のまとめたものを班で交流し、アドバイスを出し合ったり、良いところを伝えあったりし、授業後半には、次の災害についてのまとめに取り組みました。 1月30日 今日の給食![]() ![]() なお、2月1日(土)〜3日(月)は、校区にある壬生寺の節分会です。17時以降は保護者など大人の人と一緒に行くよう学校では指導をしています。ご家庭でもご確認よろしくお願いいたします。 |
|