![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424660 |
2月10日の学校の様子![]() 下級生の意見も上手に聞きながら、具材を探しに行ったり、カレーの名前を決める上級生の姿が印象的でした。各班のオリジナルのカレーは、後日紹介予定です♪ 2月10日の給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、高野どうふと野菜の炊き合せ、ほうれん草のごま煮、すぐき 京都の三大漬物の1つ、「すぐき」が提供されました。市原野の近くにある上賀茂地域で育てられたすぐき菜というかぶに似た野菜を塩のみ使って発酵させて作ります。子どもたちは、独特の酸味を感じながら、ごはんと一緒に食べていました。 2月10日の学校の様子![]() ![]() 2年生は、ふかふかを感じながら作品づくりです。 2月10日の学校の様子![]() 2月9日の学校の様子
第3回「京キッズRUN」本大会に5名の児童が参加しました。
西京極陸上競技場で1000メートルを走り切りました。 前日からの大雪のため、競技開始が遅れましたが競技中は温かい日差しのもとで走れました。 応援に来ていた抱いた保護者の皆様ありがとうございました。 また、運営に関わっていただいた役員の皆様、ありがとうございました。 2月7日の学校の様子![]() 2月6日(木)〜9日(日)まで京都市美術館別館で開催中です。 児童・生徒の作品から大きなメッセージを感じ、外は寒いですが温かい気持ちになれますよ。 ![]() 2月6日の給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、鶏肉とうずら卵のスパイシーいため、とうふと青菜のスープ 久しぶりにスパイシーいためが提供されました。11時ごろからにんにくの食欲をそそる香りが新館と体育館の間に漂いました。カレー味のいためものは、ごはんが進むようで、今日も「おいしかったよ〜」の感想がたくさん聞かれました。 2月6日の学校の様子
積雪はなかったのですが、非常に寒い朝を迎えました。
温度計は、マイナス5度の表示でした。 8時半でも日差しが届かないです。子どもたちのあいさつの声も、ちょっと寒さに負けているような・・・ ![]() ![]() ![]() 2月5日の学校の様子![]() ![]() ![]() 2月5日の給食の様子![]() ごはん、豚肉とこんにゃくのいため煮、おから、花菜のすまし汁 2月のなごみ献立でした。旬を迎える京野菜の「花菜」を使ったすまし汁に低学年の児童からは「少し苦い」といった感想が聞かれました。年に一度の「おから」は、「ぼく、おからが好きになったかも〜」という嬉しい感想も聞かれました。 |
|