3年生 音楽 どんどんチャレンジ!
新しい曲を学習しました。一つ一つの音を確認しながら、ふいていました。
ふける曲がどんどん増えてきてますね!レッツトライ!!
【3年生】 2024-11-13 19:00 up!
3組 交流 5年体育「ジョギング・なわとび」
今日から5年生の体育は、ジョギング・なわとびが始まりました。
自分のペースで、力強く走っていましたよ。
【ひまわり】 2024-11-13 17:14 up!
3組 学習発表会に向けて
今年の3組は、全員がそれぞれの学年で発表します。
いよいよ明後日が本番、練習も頑張っています。
【ひまわり】 2024-11-13 16:36 up!
図画工作科「ならべて ならべて」その2
今日の図画工作科の学習では、昨日の学習で使った、自然の材料と教室にある身近なものを組み合わせて作品を作りました。片付けも大変でしたが、みんなと協力して片付けにも取り組みました。
【1年生】 2024-11-13 16:35 up!
1年生 「ならべて ならべて」その3
廊下にどんどん並べて、どんどんつながっていくのが楽しかったです。
【1年生】 2024-11-13 16:35 up!
1年生 学しゅうはっぴょうかい2日まえ
学習発表会2日前の体育館練習です。立つ場所や、座っている時の姿勢に気をつけて、自分の動きをしっかり覚えようとしていました。本番が楽しみです!
【1年生】 2024-11-13 16:34 up!
♪5年生 音楽「合奏」 その13
合奏の練習をしました。学習発表会まであと少しです。休み時間を使って自分のパートを練習しています。
【5年生】 2024-11-12 18:03 up!
3組 交流 3年理科「地面のようすと太陽」
朝と昼の2回、日なたと日かげの地面の温度をはかりました。
時間や場所によって、違いがあることに気付くことができました。
【ひまわり】 2024-11-12 18:03 up!
1年生 じぶんたちのえんぎを見て
学習発表会の練習を録画していたので、見てみました。演技の様子を見て、声の大きさがよいお友達に気づいたり、立つ場所を確かめたり、歌をもっとよくするにはどうすればよいか考えたりしました。その後、歌の練習をすると、動画よりもずっと良くなりました!
【1年生】 2024-11-12 18:02 up!
1年生 どんぐりに・・・
生活科「あきとともだち」で、森林総合研究所で拾ったどんぐりにペンで色を塗ったり顔を描いたりしてみました。「ペンで描けるのかな?」「つるつるだから、描けた!」「このペンでは、黄色はインクの色が見えない。」「黒っぽくなる。」といろいろな発見がありました。次は別のペンでもためしてみましょう。
【1年生】 2024-11-12 18:01 up!