![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358969 |
3組 プールの水が凍ったよ!
プールの水が凍ったのは、今シーズン2回目ですが、前回よりも分厚く大きな氷ができていました。
冷たかったけれど、嬉しそうに触って楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3組 交流家庭 5年『ミシンにトライ!手作りで楽しい生活』
いよいよランチョンマット作りが始まりました。
チャコペンシルで、布に印を付けました。紙と鉛筆とは違い、少し力がいりましたが、集中して頑張りました。 ![]() 3組 交流体育 5年『とび箱運動』
ラストのとび箱運動の授業でした。
かかえこみ跳び、台上前転、開脚跳びなど、さまざまな技にチャレンジしていました。 ![]() ![]() 3組 雪
午後から雪が舞い、窓から眺めていました。手を伸ばすと、雪が手のひらに乗りました。
プールの水が、また氷るかもしれませんね。 ![]() 3組 なかよし活動
今まで6年生が進行してくれていたなかよし活動。今回から5年生にバトンタッチです。
5年生が考えた遊びを、縦割りグループのみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科『発電と電気の利用』![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 電気をむだなく使うために、必要なときだけ 電気を使うくふうがされていることに気づき、 プログラミングに挑戦しました。 3年生 健康チャレンジ あんたがたどこさ![]() ![]() ペアでチャレンジするあんたがたどこさは、難しさも上がります。休み時間にも取り組む姿もありました。 3年生 納所タイム2![]() ![]() 3年生 図画工作 色をつけると・・・![]() ![]() ![]() 色を重ねてグラデーションにしたり、1色に濃淡をつけたりなど、たくさん工夫していました。 図工展を楽しみにしていただけたらと思います! 2年生 食の学習「魚の食べ方編」![]() ![]() |
|