1年生 生活科 ふゆとなかよし
大寒波の中、またまた、プールで氷遊びをしました。氷の冷たさを感じながら、ふゆを楽しんでしました。
【1年】 2025-02-06 13:44 up!
1年生 生活科
来年の新入生を迎えるためにチューリップの球根を植えました。途中、強風のため、ウサギ小屋のシートが外れかけていたことに気づいた1年生。たくさんの子ども達がシートを押さえに駆けつけていました。その後すぐに修理してもらいました。
【1年】 2025-02-06 13:44 up!
1年生 外国語
外国語の色の学習ではお店屋さんごっこを通して、オリジナルのちょうちょうを作っています。
【1年】 2025-02-06 13:44 up!
1年生 生活科 ふゆとなかよし
生活科では紙コップでつくった風車で遊びました。風がとても強くよく回っていました。
【1年】 2025-02-06 13:43 up!
1年生 生活科 ふゆとなかよし
生活科では大きな袋を使って風遊びをしました。元気いっぱい風を捕まえて遊んでしました。
【1年】 2025-02-06 13:43 up!
1年生 体育科 ゆっくりかけあし
持久走チャレンジの応援ありがとうございました。寒い中でしたが、それぞれの目標に向かって一生懸命取り組んでいました。
【1年】 2025-02-06 13:43 up!
3年生 社会科「安全なくらしを守る」
3年生の社会科「安全なくらしを守る」では、消防署では、火事からくらしを守るためにどんなことをしているのかについて学習しています。今日は、消防団がどんな活動をしているのかについて、伏見消防団横大路分団の方にお話を聞きに行きました。本部の中を見せていただいたり、子どもたちのインタビューにも分かりやすく答えていただき、とてもよい学習になりました。
【3年】 2025-02-05 17:02 up!
【2年生】生活科:もっともっとまちたんけん
自分たちがインタビューしたお店などについて、ほかのグループに分かったことを発表しました。インタビューで分かったことをクイズ形式にしたり、短い言葉でまとめたりしています。聞いている人たちも真剣で「へぇー。」「そうなんだ!」など小さい声で感想がもれていました。(写真が暗く見づらいです。)
【2年】 2025-02-03 07:52 up!
【2年生】生活科:もっともっとまちたんけん
他のグループの写真やクイズに答えている様子です。
(写真が暗く見づらいです。)
【2年】 2025-02-03 07:52 up!
【2年生】図工:紙はん画
完成した紙はんがに台紙をつけました。刷った紙は、画用紙よりも大きくて薄いので扱いが難しいです。友達と協力して台紙に張り付けています。
【2年】 2025-02-03 07:52 up!