京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:15
総数:628789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

牧野先生からの挑戦状

今週の問題が掲示されていました。

今回は何人の人が解答を導けるでしょうか。
画像1

本日の授業の様子≪3時間目_2年2組≫

 2年2組は社会科の時間。

 百姓一揆や打ちこわしといった民衆が起こした出来事について学んでいます。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪3時間目_2年1組≫

 2年1組は理科の学習。

 これまでに学習してきたことを定着させるために、互いに教え合っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪3時間目_4組≫

 4組は体育の時間。

 教職員とホッケー対決。

 何度か試合をしていますが、実は教職員は一度も勝てたことがありません。

 今日も・・。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

おはようございます。

きれいな青空が広がっていますが…

とてもとても寒い朝です。

週末にかけてまだ寒くなるようです。

週末は積雪の可能性もあります。

体調管理にくれぐれも気をつけてください。

定期テスト一週間前になりました。

部活動もありませんので、学習に集中して

テストに向けて努力を積み重ねてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

落ち葉掃除

画像1
画像2
寒い中、きれいに掃除していただいています。

ありがとうございます。

「そら」

画像1
今日の「そら」

本日の授業の様子≪4組≫

 4組では、書初めの片づけをしているところでした。

 次の掲示はどのようなものなのでしょうか。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1年生≫

 1年生は保健の授業で、班ごとに一定の条件ごとにグループ分けをしていました。

 
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪3年生≫

 3年生は私学入試直前です。

 授業も個々の課題に取り組んでいます。

 体調崩さず日々を過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp