![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:83 総数:362439 |
2年生 国語科「そうだんにのってください」その2![]() ![]() 2年生 国語科「そうだんにのってください」![]() ![]() 2年生 音楽科「くりかえしを見つけよう」その2![]() ![]() 2年生 音楽科「くりかえしを見つけよう」![]() ![]() 6年 理科『てこのはたらき』![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 てこを使って、おもりを持ち上げました。 「おもりを支点から遠ざけると、重く感じた」など さまざまなことに気付いていました。 体育科「ころがしドッジボール」
今日の「ころがしドッジ」の学習では、「昨日より準備を速くしよう」と各係で、協力して準備を進めていました。試合を始めるための準備がすべて終わったら、手でまるをして合図をおくっていました。
![]() ![]() 1年生 えいごであいさつ![]() ![]() 3組 スイートポテト作り 第2弾
スイートポテト作り第2弾をしました。昨日作った子たちは、先生役です。「(ピーラーで)皮をむく時は、グッと力を入れたほうがいいよ。」など、的確なアドバイスをしてくれていました。
ドリュー(溶き卵)を塗るのが、とても上手でした! ![]() ![]() ![]() 6年 国語科『書写〜毛筆〜』![]() ![]() ![]() 学習をしました。 『名月や池をめぐりて夜もすがら』を 用紙に対する文字の大きさと配列、点画のつながりに 気をつけて書きあげました。 道徳科「はしのうえのおおかみ」
きずな週間の取り組みのひとつで、道徳科の「はしのうえのおおかみ」の学習に取り組みました。お話の中に出てくる「おおかみ」の気持ちを考えることを通して、身近にいる人に進んで親切にすることの大切さについて考えました。
![]() ![]() |
|