![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358969 |
4年生 総合的な学習の時間 2
子どもたちは、参観日に保護者の方に伝えたいという思いをもっています。子ども達が調べたことや発表内容について区役所の方からアドバイスをいただいたり、確認したいことを質問したりすることができました。参観日まであと一週間です。より良いものにできるように見直し、当日をむかえたいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 1
「納所子ども防災隊〜自分の命は自分で守る〜」今日は、12月にゲストティーチャーとしてご来校いただいた伏見区役所地域力推進課防災担当の方に子ども達の学習の進度を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() 4年生 係の仕事
2月の掲示物を作ってくれました。海苔巻きや鬼など細かいところまで丁寧に仕上げていて、とても素敵な飾りです。
![]() 4年生 理科
「ものの温まり方」水がどのように温まるかの実験をしています。示温インクを使うと対流の様子が目に見えてよくわかります。みんな興味深々で変化の様子を見ていました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 国語『熟語の読み方』![]() ![]() ![]() ♪5年生 家庭科『ミシンにトライ』
初めてのミシンにドキドキ。慣れてきたら糸をセットして練習します。
![]() ![]() 英語活動「ちょうちょをしょうかいしょう」
ゲームを通して、色の言い方を聞いたり言ったりすることを楽しんだ後、相手に分かりやすいように、欲しい色を伝え、やり取りをする活動を行いました。初めは、戸惑っていた子ども達ですが、徐々になれてきて、ジェスチャーで表現したり、笑顔で話したりと生き生きと活動する姿が見られました。
![]() ![]() ♪5年生 新入学児童体験入学 その3![]() 3年生 納所タイム
納所タイムでは、読書感想文を頑張った人の表彰を行いました。
![]() ![]() |
|