『第13回・岡崎わいわい文化祭』(吹奏楽部)
2月1日(土)にkokoka京都市国際交流会館ホールで開催された「第13回・岡崎わいわい文化祭」に吹奏楽部が出演しました。
大きなホールではありませんが、客席との距離が近く臨場感あふれる演奏となりました!
1曲目のファミリーアニメ・コレクションでは、「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を
2曲目は、中島みゆきの「糸」
最後は、おなじみの「ジャンボリ・ミッキー」を
顧問の長崎先生の指揮のもと、途中にはソロ演奏も、また、来場のみなさんからも手拍子もいただき、素敵なステージとなりました!
吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。
【学校の様子】 2025-02-01 13:54 up!
『学校だより(2月号)』
『学校だより(2月号)』は以下をクリックしてください。
『学校だより(2月号)』
【学校の様子】 2025-01-31 17:15 up!
『1年生 グローバルコンピテンスプログラムを行いました!』
1年生は、今日の英語の授業で、「グローバルコンピテンスプログラム」という取組を行いました。
外部の方々を講師に招き、外国人の先生が1時間ほぼすべて英語で授業を行う、という取組です。英語で授業をするからと言って、いつもの英語の授業を行うのではありません。大きなテーマは、「色々な見方・考え方を知ろう」ということ。一人ひとり違った見方や考え方があり、それぞれ大事にしていくべきものだということ、見方を変えることで「impossible(不可能なこと)」が「I'm possible(自分はできる!)」に変わる、ということを学ぶ授業でした。
どのクラスでも活発に意見を交流し、講師の先生の英語を一生懸命聞き取り、とても有意義な授業を受けることができていました。
【学校の様子】 2025-01-31 15:32 up!
『2年生 百人一首大会が行われました!』
今日の5・6時間目、体育館で2年生による百人一首大会が行われました。
先生が読む上の句を聞きながら、読み終わる前に下の句を取る生徒、同じタイミングで札を取り、じゃんけんをする生徒など、寒い日ではありましたがどのグループでも熱戦が繰り広げられていました。
結果、2年1・4組が優勝!ですが、2組も3組もとても頑張っていました。
【学校の様子】 2025-01-30 17:33 up!
『5時間目 避難訓練を行いました。』
今日5時間目、地震が来たという想定で、避難訓練を行いました。
生徒たちには「今週のどこかで避難訓練を行います。」という連絡のみをし、いつ行うかは伝えない状態で行いました。
13時6分という、予鈴後で5時間目が始まる前、という時間帯でしたが、生徒の皆さんは迅速に行動し、グランドまでの避難完了までとてもスムーズでした。
阪神淡路大震災から30年が経ち、東日本大震災から14年が経とうとしています。こういった訓練の度、「災害はいつ起こるかわからない。日ごろから備えをすることが大切」という気持ちを思い出してほしいと思います。
【学校の様子】 2025-01-29 13:35 up!
『3年生 面接練習を頑張りました!』
先週・今週にかけ、高校受験で面接が必要とされている生徒の皆さんが、校長先生・教頭先生・学年主任の先生方と面接練習を行いました。
本番と同じ流れで行ったことで、とても緊張している生徒が多かったですが、その緊張を体験することが本当に大事です。うまくいった!と達成感を感じられた人、あまりうまくいかずにがっかりした人、など色々な感想があったと思いますが、全ては本番のための練習です。見えてきた課題や改善点を整理し、本番までできる限り練習を重ねていきましょう!
【学校の様子】 2025-01-28 18:45 up!
『1年生 伝統文化教育・華道生け花体験がありました!』
1年生の全クラスで、「伝統文化教育・華道生け花体験」を行いました。
華道の家元の方に講師で来ていただき、季節の花を思い思いに生ける体験です。同じ花を使うのですが、本当に1人1人違った生け方で、見ていてとても興味深いものでした。
今日生けた花は、各自で家に持ち帰っています。花を生けるオアシスも持って帰っていますので、ぜひお家でも生けてみてください。
【学校の様子】 2025-01-24 17:12 up!
『1組 無事に帰校しました!』
1泊2日の、花背山の家での宿泊体験学習を無事終え、15時過ぎに岡崎中学校に帰ってきました。
「疲れた!」という声もありながら、笑顔で色々報告をしてくれた姿に、今回の体験を通して大きく成長した姿を見ることができました。
土日でしっかりと休息を取り、月曜から元気に頑張りましょう!
【学校の様子】 2025-01-24 15:59 up!
『花背山の家から帰ってきました!』
先程、1組の8名と担任の先生が花背山の家から戻ってきました。
バスを降りて、大きな荷物を抱えて、でも、
「楽しかった!」「雪があってよかった!」「ごはんいっぱい食べた!」
等々、疲れていることより、楽しかったことでいっぱいの様子です!
教室に戻り、終学活をして家路につきます。
今夜は、家でいっぱい思い出話をして、ゆっくり休んでください。
【学校の様子】 2025-01-24 15:26 up!
『1組宿泊学習 昨日の夜のレクリエーションです!」
昨日は自然体験学習、夕食の後レクリエーションが行われました。
1組の皆さんが、前から練習していた「ライラック」のダンスを披露し、全員で見事に踊り切りました!
たくさんの拍手をいただき、とても良い雰囲気のレクリエーションでした。
今日はこれから自然体験学習第2弾です。その後昼食を取り、帰路につく予定です。
【学校の様子】 2025-01-24 09:58 up!