京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up3
昨日:23
総数:263293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月25日(火)14時からです。 

1年生 本大好き!

画像1画像2
本が大好きな1年生、面白うそうな本を見つけると、みんなでブックトークをしながら、楽しんでいます。

【2年生】紙はんが

今日は、紙はんがの続きの学習をしました。紙人形を仕上げるグループ、背景をローラーで色づけるグループ、の大きく2グループに分かれて進めました。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】久しぶりの音楽

日本の歌の学習をしました。ペアやグループを組んで、「ずいずいずっころばし」の曲に合わせて手遊びを楽しみました。勝負がつくと、違うペアに組み替えです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】ラッキー賞

今日の給食はラッキー賞でした。星形の人参が入っている人がラッキー★です。星形人参が入っていた子は「もったいなくて食べられない♪」と話していました。今月のしおりは「雪うさぎ」です。
画像1
画像2
画像3

3年生 すこやか交流会

画像1
画像2
画像3
 3年生の総合的な学習の時間で、地域の高齢者の方と交流会を行いました。今日は、2回目でした。前回よりもさらに喜んでいただけるように、みんなで内容を考えて、童謡を歌ったり、みんなで踊れるダンスをしたりしました。百人一首や、カードゲームなどでも遊び、楽しい時間を過ごすことができました。

4年理科 季節と生き物

画像1
寒い一日でしたが,百葉箱で気温を確認しました。気温は、6度でした。その後ひょうたんの成長具合を観察しました。

【2年生】3学期の係活動

ポスター作り中。ほかのグループです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】3学期の係活動

決まったメンバーで係のポスター作り中です。
画像1
画像2
画像3

【2年生】3学期の係活動

クラスがよりよくなるように、どんな係があればよいか意見を出し合いました。「これは、〜〜だからいる。」「これは、〜〜だから必要ない。」と、話し合いながら、どの係を作るか決めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 すこやか学級リハーサル2

 明日の会場となる、ふれあいサロンでリハーサルをしました。

ドキドキしながらもワクワクしながら笑顔でしていました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校のきまり

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp