![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:13 総数:629848 |
4組「非認知能力アセスメント」![]() ![]() 3年「非認知能力アセスメント」![]() ![]() ![]() 自分の結果について話合っていました。 2年「非認知能力アセスメント」
2年生も楽しそうに取り組んでいます。
![]() ![]() 1年「非認知能力アセスメント」![]() ![]() ![]() というものについて学びました。 その上で、いくつかの質問に答えることで 自分の強みや伸びしろを知ることができます。 楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。 授業の様子6![]() ![]() ![]() 「春夏秋冬を速く書いてみよう!」 楽しそうに速さを競い合って書いていました。 「優しさに気付くのもまた優しさ」![]() マンガ「宇宙兄弟」の名言です。 自分の知らない間に、 周りの色々な人から優しさを受けて 生活していることに気付かされます。 「宇宙兄弟」の作者さんは西陵中学校出身です。 ステキな掲示物
南校舎の階段の踊り場に、
ステキな掲示物を見つけました。 1年生の英語の授業でも活用するそうです。 ![]() ![]() 授業の様子5![]() ![]() ![]() 3年2組は「理科」、 3年3組は「国語」の授業です。 どのクラスも集中して 授業に取り組んでいます。 授業の様子4![]() ![]() ![]() 2年2組は「体育」の授業です。 「体育」の授業では、楽しそうに ソフトボールに取り組んでいました。 授業の様子3![]() ![]() ![]() 1年2組は「理科」の授業です。 「美術」ではトマトやコップなどを 熱心にスケッチしていました。 |
|