![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:83 総数:362437 |
3組 正しい手洗いのしかた
身体計測があり、その前に、養護教諭の押海先生から正しい手洗いのしかたを教えてもらいました。
冬は水がとても冷たいですが、これからもしっかり手を洗ってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 学級活動 係活動を決めよう!![]() 「よかったところはそのまま生かして、どんどんパワーアップさせていこう!」と話しました。3学期もみんなが楽しく、すてきな学級になるように、みんながみんなのために力を使えるとよいですね! 3年生 算数 いろいろな三角形をつくろう!2![]() ![]() 明日は・・・仲間分けをしていきます。どんな仲間分けができるのかを考えていきましょう! 3年生 算数 いろいろな三角形をつくろう!![]() ![]() ![]() また、「3本の直線で囲まれている形を三角形という」ことも確認しました。 教科書にある色棒を使って、いろいろな三角形を作りました。 3年生 国語 進出漢字!
3学期一番最初の進出漢字は、「帳」です。読み方や書き順をしっかりと確かながら進めました。
1つ1つの漢字をトメ・ハネ・ハライを意識して書いていきましょう。来週から漢字ノートの宿題もスタートします。丁寧な字で頑張りましょう。 ![]() 1年生 3がっきのかかりかつどう![]() ![]() 1年生 しんたいけいそく![]() ![]() ![]() 1年生 3学きがはじまりました![]() 生活科「みんなの にこにこ 大さくせん」
今日は、冬休みに実践した「にこにこ大さくせん」の交流を友達としました。友達の実践した「にこにこ大さくせん」を聞いて、「私も○○君のにこにこ大さくせん、やってみようかな。」など友達のにこにこ大さくせんに興味・関心を示していました。
![]() ![]() 3学期のめあて
昨日から3学期がスタートしました。始業式での校長先生のお話の中に「挑戦」というキーワードがありました。子ども達はキーワードの「挑戦」のもと、学習のめあてと生活・安全に関するめあてと、クラス目標に関するめあてを考えました。自分の考えためあてを達成するために残り3カ月弱、頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() |
|