和えるさんの和紙はがきつくり体験(1月23日)
日本の伝統を次世代につなぐ活動をされている、和えるさんの和紙はがき染めを、年長ゆり組の子どもたちが体験させていただきました。「しょくにんさん」の存在を教えていただいたり、和紙の原料を実際に触れたりして、いよいよ染めを体験します。職人さんと同じ刷毛を使って、日本ならではの色の顔料で、千鳥模様や花模様の型を使って染めます。丁寧に刷毛で叩き、和紙に模様がつくと子どもたちの表情がぱっと嬉しそうになり、長い時間集中して染めを楽しみました。出来上がったはがきは子どもたち一人ひとり違うとても素敵なものでした。24日より行っている園内作品展にも展示していますが、優しい色が広がっています。新しい世界を知ることができて子どもたちにとってとても大切な経験となりました。和える様、ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-01-25 08:56 up!
獅子舞をつくって遊んだよ(さくら組)
獅子舞を鑑賞した後、4歳児さくら組の子どもたちは、すぐに段ボールとカラービニールを使って獅子をつくっていました。
つくり終えると、獅子を友達や先生の頭を噛み、「いいことがありますように」と、鑑賞会で見たことと同じことを再現して遊んでいました。
何度も獅子に噛んでもらい、今年は本当にいい年になりようですね。
【幼稚園の様子】 2025-01-21 17:40 up!
和太鼓と獅子舞のライブ
和太鼓と獅子舞のライブ 1月17日(金)
プロの金子しゅうめい氏に来ていただき、日本の伝統芸能の和太鼓と獅子舞を鑑賞しました。
和太鼓のいろいろな音色を聴いたり、和太鼓を手で触って振動を感じたり、音を目で見る方法として、バチを飛ばしたりして楽しみました。
また、獅子舞を見せていただきました。獅子に噛んでもらい、今年も1年いい年になりまそうですね。
未就園児さんや保護者の方も来てくれて、みんなで楽しんだ一日になりました。
【幼稚園の様子】 2025-01-21 17:35 up!
科学センターに出かけたよ その2
科学センターの楽しい展示もたくさん見ました。磁石や滑車、風、生き物など、見たり、自分で試したりして楽しい時間はあっという間でした。なんでもやってみたい、どうなっているんだろうという気持ちをこれからも大切にしてほしいなぁと思います。科学センターの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-01-20 16:52 up!
科学センターに出かけたよ その1
年長ゆり組の子どもたちが京都市青少年科学センター見学に出かけました。プラネタリウムでは、冬の星を見てお話を聞いたり、宇宙ステーションの中にいるような体験をしたりして、「ほんとに宇宙にいるのかな」と思わず話すほどの体験をしました。チョウの家では、温室の温かい中でひらひらと飛ぶチョウを興味いっぱい見ました。空気砲の実験を見る際には、目に見えない「空気」を煙を通してみることで、出てくる空気の形について経験をもとに一生懸命考えたり、自分たちも空気砲を打つ体験を楽しんだりしました。一つ一つを「面白かったー!」と目を輝かせていた子どもたちです。
【幼稚園の様子】 2025-01-20 16:45 up!
演奏会楽しい!
タンブリン,スズ,カスタネット,トライアングルなどの楽器遊びを楽しんでいる4歳児さくら組の子どもたち。初めは、ピアノに合わせて自分なりに鳴らすことを楽しんでいましたが、どんどん盛り上がり、お客さんに見てほしい思いが出てきて、3歳児いちご組の友達を呼ぶことにしました。来てくれるまでの間、いちご組さんへのプレゼントもつくっていました。演奏会は、大成功!プレゼントを渡すと、とても喜んでくれました。また楽しいことしようね!
【幼稚園の様子】 2025-01-15 12:58 up!
雪遊び楽しい!
1月10日金曜日
今日は、雪が降りました。子どもたちは、大喜びで外に飛び出し、雪遊びを始めました。バケツなどに雪を集めたり、雪だるまをつくろうとしたり…雪の冷たさや、形が変わる楽しさなどを感じながら楽しみました。西院小学校のグラウンドも真っ白になっていて、「行きたーい!」と子どもたち。広い場所になると、雪合戦を楽しむ子ども達でした。雪だるまもつくりましたよ。楽しかったね!
【幼稚園の様子】 2025-01-14 17:26 up!
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 1月2月のお知らせ
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 1月2月のお知らせです。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
↓
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 1月2月のお知らせ
【子育て支援・教育相談】 2025-01-08 14:30 up!
3学期始業式
今日は、3学期の始業式でした。久しぶりに幼稚園で先生や友達に会えてとても嬉しそうでした。式では、お年玉のコマをもらい、早速楽しむ姿が見られました。戸外では鬼ごっこや虫探し、砂場遊びなど、ぽかぽか陽気の中楽しんでいました。屋内では、巧技台を組み立てて遊園地をつくったり、お正月遊びをしたり、製作をしたり…午前保育で時間が足りない様子でした。また明日からたくさん遊びたいと思います。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
【幼稚園の様子】 2025-01-07 16:25 up!