1年生 ランチルーム(1くみ)
食の学習の後で、ランチルームで給食を食べました。大人気のおいしいカレーを、ランチルームで食べられて、大満足の子どもたちでした。
【1年生】 2024-10-25 18:07 up!
1年生 しょくのがくしゅう(1くみ)
栄養教諭の北山先生と、「まほうのたべかた」の学習をしました。苦手な食べ物がなくなるように、じぶんのおまもりの言葉を真剣に考えていました。
【1年生】 2024-10-25 18:06 up!
1年生 いろいろな ばで マットあそび
自分でマットの場を選んで技の練習ができるようにしました。自分ができるようになりたい技に、どんどんチャレンジしていました。
【1年生】 2024-10-25 18:06 up!
♪5年生 理科『流れる水の働き』その3
【5年生】 2024-10-25 10:41 up!
♪5年生 理科『流れる水の働き』その2
何度も土を入換え、水を流して実験しています。とても楽しんでいました。
【5年生】 2024-10-25 10:41 up!
♪5年生 理科『流れる水の働き』その1
流れる水にはどのような働きがあるのか、実験で調べました。
【5年生】 2024-10-25 10:41 up!
3年生 体育科 みんなで頑張った最高の日!!2
昨日までに、各チームでたくさん会議を重ねました。自分のチームの様子を知り、相手チームのことも分析しながら進めてきました。
【3年生】 2024-10-25 07:24 up!
3年生 体育科 みんなで頑張った最高の日!!
昨日は、3年生の体育科のポートボールの学習を多くの先生方に見てもらうことができました。
「がんばろう」「ぼくたちのいいところをみせるぞ!」というやる気にあふれる姿を強く感じました。
授業のスタートのチャイムが鳴るまでが長く感じられ、みんなでその時を待ちました。
【3年生】 2024-10-25 07:24 up!
3年生 算数 球って・・・?
「球」についても学習しました。球とは・・・わかりましたか?
身の回りの球の形をしたものも考えてみました!
【3年生】 2024-10-24 19:08 up!
3年生 算数 円を組み合わせた模様が上手にできています!
とてもコンパスが上手になりました。円はもちろんのこと、円を組み合わせた模様が上手に書けるようになってきています。
コンパスのコツをつかんできましたね。どんどん上達しています!
【3年生】 2024-10-24 19:04 up!