![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:25 総数:324330 |
1月24日(金)今日の給食![]() ・玄米ごはん ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・紅白なます ・すまし汁 今日の給食は正月メニューです。 一つ目は「紅白なます」です。 正月料理の一つで、にんじんと大根を甘酢で味つけしたものです。にんじんの「赤」と大根の「白」で、紅白の水引を表しています。紅白はおめでたい気持ちを表します。 二つ目は「さわらの西京焼き」です。 「さわら」は、出世魚として演技が良いとされ、お祝いの時などに食べられてきました。今日の給食では「さわら」を白みそ・信州みそなどで作った調味料につけ、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生】 1月23日 学校のようす![]() 【1・2年生】 1月22日 学校のようす![]() ![]() たくさんのゲストティーチャーに来ていただき、 「おはよう」「ありがとう」「ともだち」「またね」を 教えていただきました。 世界共通の言葉は何?と問われて、身振り手振りが どんな言語の人ともつながることができると知りました。 ダンスで伝言ゲームはどんどん変化しながら伝わるのを 楽しみましたね。 【1年生】 1月22日 学校のようす![]() ![]() 準備しています。パスを受けたり、投げたりが続くと 試合が動くので楽しいですね。 算数科「大きいかず」では、お金を使って勉強した様子です。。 【1・2年生】 1月22日 読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせていただきました。しりとりで動物やものが 登場し、ことばがどんどんつながっていくたのしいことば 遊び絵本でしたね。 1年生は「へびかんこうセンター」という絵本です。 へびのバスに乗って、不思議で、楽しい観光ツアーに 出かけました。 かしの木のみなさん、ありがとうございました。 【6年生】中学校給食試食体験
中学校での給食を体験しました。思っていたよりも温かくておいしく食べられたという感想をもち、中学校への期待を膨らませていました。
![]() ![]() ![]() みんなに笑顔をつくるために・・・
6年生のイベント委員さんが、「京極小学校のみんながなかよくなって、みんなの笑顔が増えるように」という願いから、今日の昼休みの時間に『猛獣狩り』というゲームをしてくれました。全校の児童が、暖かい日差しの中で、温かい気持ちに包まれて、ゲームを楽しむことができました。
終わったあとには「久しぶりに『猛獣狩り』をしたけど、とても楽しかった」などの感想が聞かれました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)今日の給食![]() ・コッペパン ・牛乳 ・ツナサンドの具(フレンチ味) ・スープ 今日の給食「ツナサンド」は、スプーンを使ってパンをひらき、具をはさんで食べます。ツナサンドの具には、キャベツが入っています。シャキシャキした食感を楽しみながら食べました。 今日もおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。 【1年生】 1月21日 学校のようす![]() ![]() 「お正月あそび」を一緒に遊びました。 冬も元気な姿に会えて、嬉しかったね。 1月20日(月)今日の給食![]() ・麦ご飯 ・チキンカレー ・ひじきのソテー ・牛乳 今日の給食「チキンカレー」には、りんご・デーツ・瓜・レーズンで作られたチャツネを使っています。カレーに入れて煮込むと、果物の甘酸っぱい味が旨味となっておいしくなります。「チキンカレー」は、子どもたちの大好きなメニューの1つです。今日もおいしくいただきました。ごちそうまさでした。 |
|