京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/16
本日:count up1
昨日:10
総数:214945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は随時行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

未就園児クラス 2歳児ぷちいちご組 10月11月のお知らせ

未就園児クラス2歳児ぷちいちご組 10月11月のお知らせです。
遊びに来てくださいね。

未就園児クラス 2歳児ぷちいちご組 10月11月のお知らせ

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 10月11月のお知らせ

未就園児クラス0〜3歳児ひよこ組 10月11月のお知らせです。
遊びにきてくださいね。

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 10月11月のお知らせ

運動会 その1

画像1画像2画像3
 青空の下、運動会を開催しました。
オープニングセレモニーは、5歳児の旗のダンス、気持ちを一つにして踊りました。
また、パリオリンピックにちなみ、気球による聖火点灯。子どもの夢をかいたカードと共に大空に舞い上がりました。

 そして、開会式や準備体操ではお家の人も一緒に「パワフルきっとちゃん」を踊りました。

明日はいよいよ運動会

画像1
 明日10月5日は西院幼稚園の運動会です。
子どもたちは、かけっこをしたり、竹馬に乗ったり、巧技台を組み立てて遊んだり、いろいろな活動を楽しんできました。今年はパリオリンピックも開催され、オリンピックやスポーツに興味をもっている子どももいました。
明日は、子どもたちが精いっぱい力を出し、楽しみながら組んできた様子を見ていただきたいと思います。
 ぜひ、皆様楽しみに来てくださいね。応接よろしくお願いいたします。

お月見の集いをしました

 今日は中秋の名月。幼稚園でお月見の集いをしました。お月様は満ち欠けすること、今日はお月様がとても美しい日だというお話を聞いたり、歌を歌ったり、みんなで踊ったりして楽しく過ごしました。お月見だんごもいただきました。今夜はどんなお月様かな?きれいなお月様が出るといいね。

祖父母参観を行いました

画像1画像2画像3
 今日は祖父母参観。幼稚園に子どもたちの祖父母の皆さんがたくさん来てくださいました。公園での体操やかけっこを応援していただいたり、一緒にカードゲームやこま、サッカーやままごとで遊んだりして、楽しいひと時を過ごしました。また、「小さな音楽会」で子どもたちが歌を聴いてもらったり、ふれあい遊びをしたりして笑顔がいっぱいになりました。秘密のプレゼントも喜んでいただけて良かったね。
 祖父母の皆様、残暑厳しい中、お越しくださり一緒に遊んでくださって本当にありがとうございました!

9月 保健指導をしました。

画像1
 救急の日(9月9日)にちなんで、傷の治り方について(擦り傷)保健指導をしました。
 けがをしたときは、ばい菌をきれいに洗い流すために水で洗うことが1番大切であることを伝えました。保健指導のあと、けがをした子どもは、「水できれいにしなあかんねん」と言いながら、水でしみて痛いのを我慢して傷口を洗うことを頑張っていましたよ。
 運動会の練習などで擦り傷が増えるこの季節。けがからも自分の体を守りながら、日々を過ごしてほしいと思います。

親子歯磨き巡回指導

画像1画像2
 今日は、歯科衛生士さんに来ていただき、歯の大切さを学びました。どうして虫歯になるか、どうやったら虫歯を防げるか、歯磨きの仕方などをペープサートをつかってわかりやすく教えてもらいました。早速お弁当の後、張り切って歯磨きをする姿が見られましたよ。
 後半は、保護者対象のお話しでした。保護者の方からの質問にもたくさん答えていただきました。
とても実りのある親子歯磨き指導になりました。

 これからも、親子で意識をもって、歯磨きをし、虫歯を防ぎましょうね!
歯科衛生士さん、ありがとうございました。

ゆり組 うれしい収穫

画像1画像2画像3
 ゆり組の子どもたちが苗を植えたり、種まきをしたりしたスイカやポップコーンが育ち、収穫の時を迎えました。夏休みの間に丸く大きく育ったスイカは、友達と声を掛け合いながら抱き抱えるように支えて弦を切りました。「おっもーい」とずっしりした感触に驚いていました。次の日に冷やして食べておいしかったね。
 ポップコーンは土に立派な根を張っていてなかなか抜けなかったね。友達にも助けてもらって、力いっぱい引っ張ったね。大きく伸びていて、「先生よりおっきい?」「先生の方が高いかな…!わ!ポップコーンの方が高い!」とその高さに驚きました。今日はみんなで絵をかいたね。葉っぱの色やてっぺんの穂、コーンのひげなど、いろんな発見があって楽しかったね。さぁ、このポップコーンでどんな楽しいことができるかな??

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 9月のお知らせ

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 9月のお知らせです。
遊びに来てくださいね。

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 9月のお知らせ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp