京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:629848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

お花のお手入れ

画像1
画像2
画像3
今朝もお花の水やりを

してくれています。

ありがとうございます。

落ち葉掃除

画像1
画像2
今朝も落ち葉掃除していただき、

ありがとうございます。

「そら」

画像1
今日の「そら」

クリスマスツリー

画像1
画像2
画像3
12月に入りました。

今年も早いものであと1か月です。

校務支援員さんがステキな

クリスマスツリーを作って下さいました。

2学期も残り3週間です。

より良い形で今年を締めくくってください。

下校

画像1
画像2
下校の様子です。

今日も一日よく頑張りました。

だいぶ暗くなるのが早くなってきました。

くれぐれも気をつけて帰ってください。

明日も頑張りましょう。

3年生_性に関する指導

 3年生は5,6時間目に性に関する指導についての授業がありました。

 性に関する認識は個人によって少しずつ違いますが、相手を大切にする気持ちや自分自身を大切にすることについて学びました。
画像1
画像2

12月は人権月間

 人権月間の取組の一つとして、世界人権宣言30条が掲示されています。

 各学年授業を通して、人権について考えていきます。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪2時間目_3年3組≫

 3年3組は美術の学習。

 デザインするときに、見る側の心理を考えて表現するにはどう表現すればよいかを考えていました。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪2時間目_3年2組≫

 3年2組は英語の学習。

 日本の文化を英語で伝える仕上の時間でした。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪2時間目_3年1組≫

 3年1組は音楽の時間。

 クラシック音楽を聴いて、曲の感じた様子を書き表しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp