![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:22 総数:263249 |
4年 総合 「京都水族館との学習」
4年生は先日、総合的な学習の時間に、オンラインで京都水族館のスタッフさんに参加してもらい、オオサンショウウオの生態を通して、生き物と自然環境について学ぶ学習を行いました。学校の近くにも桂川が流れています。生き物が生き続けられるきれいな川を守るために、一人ひとりができることについて考えました。
![]() 3年 書き初め
書き初めをしました。
練習をしてから画仙紙に書きました。 元気な字で書いていました。 ![]() ![]() 6年 『平和』の絵5
この素晴らしい心を表した絵が、世の中の人の心に届いたらいいのになぁ!世の中の人に見てもらいたいなぁ!という思いを本当に抱く絵となりました。
絵を描いている6年生は、とても楽しそうで、真剣で、見ているこちらも幸せな気持ちにさせてくれます。 ![]() ![]() 6年 『平和』の絵4
題材からの描写も嬉しかったのですが、
絵の描き方もとても成長したなぁと喜んでいました。 納得する色を作ることは2学期もしていましたが、 道具の使い方が素晴らしかったのです。 筆だけでなく、絵の具の上にコンテを重ねたり、タンポで背景を優しく仕上げたりと、思い思いの絵が出来上がりました。 ![]() ![]() 6年 『平和』の絵3
自分のことを考えたり、
日本のことを考えたり、 世界のことを考えたり・・・ 世の中みんな平和になったらいいな の思いで描いています。 ![]() ![]() 6年 『平和』の絵2
昨今の悲しいニュースなども見聞きし、
「なんで戦争があるのだろう。」 「もっと命を大切にしてほしい。」 「明るい未来がいい。」 「一人一人の心がけが大事だ。」 などの思いを絵に表しました。 ![]() ![]() 6年 『平和』の絵1
『平和』をテーマに2学期末から絵を描きました。
まずは、自分が思う平和って何なのかを考えました。 それから、どんな風になってほしいのか、願いなども考えました。 ![]() ![]() 6年 卒業制作
「卒業」という言葉が聞こえてくる時期になりました。
図工では、卒業制作として写真立てを作ります。 まずは、今までをふり返りました。そして、これからのことも楽しく話していました。 ずっと使う物だからこそ、どんな絵や模様がいいのか試し描きをしたり、縦でも横でも可能な描き方を考えたりしました。 ![]() ![]() 4年 体育2
1月17日の体育科では持久走の後、いろいろな縄跳びにチャレンジしました。
![]() ![]() 4年 体育1![]() ![]() |
|