京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up3
昨日:42
総数:324391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月19日(水)です。

1月17日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・肉だんごのスープ煮
 ・じゃがいものいためもの

 今日の給食の「肉だんごのスープ煮」に入っている肉だんごは、給食調理員さんが一つ一つ手で丸めました。肉だんごのうま味と野菜のあま味をよく味わいながら食べましょう。
 今日も、感謝しておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

KKPあいさつ運動最終日

画像1
画像2
画像3
 今日はKKPあいさつ運動最終日です。今朝は少し時雨れていましたが、元気にあいさつをしていました。5・6年生の代表児童のみなさん、朝早くからあいさつ運動おつかれさまでした。あいさつ運動週間が終了しても、引き続き、気持ちのよいあいさつを続けていってほしいです。

1月16日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・煮しめ
 ・ごまめ
 ・京風みそ汁

 今日の給食は和献立で「煮しめ」や「ごまめ」「京風みそ汁」などの正月料理でした。「ごまめ」はスチームコンベクションオーブンを使って作っています。また「京風みそ汁」は京都で正月に食べられる雑煮と同じように「白みそ」を使っています。各教室では、和献立の動画を見て、それぞれの料理にねがいが込められていることを知りました。今日もとてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

KKPあいさつ運動3日目

画像1
画像2
画像3
 今日はあいさつ運動3日目で、随分、元気にあいさつができるようになってきました。いよいよ明日はあいさつ運動最終日です。気持ちよく朝のあいさつができるといいですね。

1月15日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・カレーピラフ
 ・トマトスープ
 ・みかん
 
来る1月17日で阪神大震災から30年が経ちます。災害に備え、ボランティアの大切さを学ぶために、1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日〜21日を「防災とボランティア週間」と定めています。
今日の給食は、災害に備えて給食室で保管していた米や缶詰などの食材をつかって、作っています。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【5年生・6年生】朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 5年生は「BROOCH(ブローチ)」を読んでいただき、詩と絵を楽しみながら聞いていました。6年生は「Fox in Socks]を読んでいただき、英語で早口言葉を言って、発音の仕方を教えてもらいました。かしの木のみなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。

【3年・みどり・4年】朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は今年初めての朝の読み聞かせがありました。3年生は絵本「しあわせな王子」をみどり・4年生は絵本「おじいちゃんは106さい」「11ぴきのねことぶた」の読み聞かせをしていただきました。「おじいちゃんは106さい」は、命のつながりについて考えることができました。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。

KKPあいさつ運動2日目

画像1
画像2
画像3
 KKPあいさつ運動2日目です。雨も上がり、昨日よりあたたかい朝の中、元気に「おはようございます。」の声が聞こえてきました。元気に朝のあいさつをすると、一日のスタートが気持ちよく始められますね。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 今年に入って初めてのたてわり遊びをしました。運動場ではドッジボールや「けいどろ」を、図書館では、高学年の子どもたちが1年生に読み聞かせをしている姿が見られました。また、教室では日本地図のパズルや「棒ゲーム」という遊びを楽しそうにしていました。

避難訓練(地震)

画像1
 今日の中間休みに地震を想定した避難訓練をしました。運動場で遊んでいる子どもたちは運動場の中心部に集まり、身を低くして両手で頭を守ることをしていました。教室でも机の下に入って頭を守る姿勢をとっていました。1月17日は阪神淡路大震災から30年、昨日も宮崎県で大きな地震がありました。いつどこで起こるか分からない災害に対して、日頃からの防災意識や避難に関する知識を常に持っておくことが大切です。この機会にご家族で避難場所や非常持出品の準備をしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp