京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:37
総数:361279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3組 みんなでカルタ

昨日はなかよし活動でいろはカルタをしましたが、今日は3組のみんなでドラえもんカルタと、となりのトトロカルタをしました。

体を乗り出して、真剣勝負をしていましたよ。
画像1

3組 給食調理員さんへの手紙

給食感謝週間に向けて、給食調理員さんへ手紙を書きました。

給食調理員さんへの「ありがとう」の気持ちと、「ぼくは、カレーがすきです。」など、好きな給食を書いていました。
画像1

3年生 外国語活動 楽しんで!2

メッセージカードを作る予定です!気持ちが伝わるように作っていきましょうね。
画像1
画像2

3年生 外国語活動 楽しんで!

画像1画像2
ALTの先生と楽しんで学習しました。色と形が組み合わさった言い方を教えてもらいました。しっかりと発音できていましたよ!

3年生 理科 じしゃくのふしぎ

「どのようなものがじしゃくにくっつくのかな?」教室にあるものに磁石を近づけていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 じしゃくってふしぎ・・・?2

画像1
画像2
画像3
たくさんのふしぎなことを出し合うために、じしゃくを使って実験をしました。「ここにくっついたよ!」「ここはつかないなぁ」などと,友達と話しながら一生懸命に試している姿がとてもよかったです。

3年生 体育科 ハンドベースボール

みなさん、力強い打球を打っています!!
画像1
画像2
画像3

3年生 保健の日

15日は保健の日です。保健だよりを見ながら、感染症予防の学習をしました。
画像1

3年生 身体計測がありました 3

押海先生より、正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。それを給食当番の時に実践する納所の3年生!!えらいです!!
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 じしゃくってふしぎ・・・?

画像1
画像2
画像3
「じしゃくのふしぎ」という単元に入りました。
いつも目にしているじしゃくですが・・・ふしぎがたくさんあります。

実験キッドをもらい、楽しそうに取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp