![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:7 総数:356004 |
3学期始業式
1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。校長先生からのお話を聞いた後、自主学習コンテストの表彰や委員会からの連絡を行いました。
![]() ![]() 12月朝会
校長先生から人権月間にちなんだお話を聞きました。児童会から今月の学校目標が発表されました。最後に不審者侵入を想定した訓練のお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() 12月朝会
「おはようございます。」歌とともにしっとりとはじまった朝会です。毎月の自主学習に加え、今回は図工や書写等の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() 読書週間![]() ![]() ![]() パート2 5年家庭科「五感を使ってうま味を味わい,良さを見つけよう」![]() ![]() パート1 5年家庭科「五感を使ってうま味を味わい,良さを見つけよう」」![]() ![]() ![]() 和食において,だしは料理をおいしくする,縁の下の力持ち。給食でも,日々の献立で素材からだしをとっています。だしの文化である京都に住む子どもたちに,しっかりとうま味がわかる人になってもらいたいです。 6年 国語〜1年生と一緒に遊ぼう〜![]() ![]() ![]() 楽しくリレーをすることができました。 【4年】「校外学習」
蹴上浄水場、琵琶湖疏水疎水記念館に校外学習に行きました。いい緊張感を持ち、
活動する様子が見られました。グループでの活動も協力してできました。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語〜みんなで楽しく過ごすために〜
国語科では、1年生と一緒に楽しく遊ぶためにはどうしたらよいかを話し合ってきました。最後に1年生と一緒に遊びました。
![]() ![]() 1年 今日の給食は![]() |
|