![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:86 総数:362428 |
3組 立体作品が完成しました
3組の子どもたち全員の立体作品が完成しました。
「小さな巨匠展」では、明親小学校、横大路小学校、美豆小学校の子どもたちの作品と一緒に展示します。どのようなサファリパークが出来上がるのか、楽しみですね。 ![]() 3組 人権集会
人権集会では、3組の代表として5年生が人権標語を発表しました。
発表後、なかよしグループで集まり、自分が作った標語について交流しました。 ![]() ![]() 2年生 算数科「100cmをこえる長さ」![]() ![]() 2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」![]() 3組 巨匠展に向けて
今日は、3年生が立体作品を作りました。
作りたいイメージに合うブタの画像を見ながら、頑張って作っていました。 ![]() ![]() 3組 交流 5年体育「バスケットボール」
ルールやゲーム中の動きがだんだん分かってきて、楽しそうに活動していました。
![]() ![]() 4年生 図画工作
版画の後のごみの量は、すごいです。机のうえのかすを床に落とし、みんな楽しみながら掃除をしています。教室の床は、もと通りピカピカになりました。
![]() ![]() 4年生 図画工作
版画の彫が進んできました。メインの自分もつが彫れた子どもは、背景の彫に入りました。もうすぐ印刷です。そんな風に刷れるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育 4
片付けもみんなで協力をしています。早くできたグループは、まだのグループを率先して手伝いに行きます。みんなで協力した分、たくさん活動ができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育 3
学習の後半は、ねらい2です。もう少しでできそうな技に挑戦しています。怖さを軽減するために広い場や段差の場、ステージの場など自分にあった場所を選んで練習をします。場の設定をねらい2バージョンに素早く準備をしています。
![]() ![]() ![]() |
|