京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up58
昨日:83
総数:473364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『3学期がスタートしました!』

今日からいよいよ3学期がスタートしました。
始業式は感染症や寒さを考慮し,リモートで教室にて行われました。
はじめに校長先生や,中川先生の話でした。
画面越しではありますが,「3学期は約50日足らずしかない」,「目標を達成するために」など興味深い話に生徒の皆さんは集中して耳を傾けていました。

そのあとは生徒会本部から新スローガンの発表、そして冬に行われた交流会の様子の報告がありました。
そして、それぞれの分野で頑張りが認められた生徒が全校のみんなの前で表彰され,3学期のスタートにふさわしい始業式となりました。

1年で一番短い3学期です。
1日、1日を大事に過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

『新年のご挨拶』

 新年明けましておめでとうございます。昨年は本校教育推進のため、多大なご支援・ご協力を賜り誠に有難うございました。この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

令和7年(2025年)が始まり、新たな一年がスタートいたしました。
とかく変化の著しい世の中ではありますが、岡崎中学校にとって大きな飛躍の年となって欲しいと願います。

本校では今年も、「義務教育9年間の成長を温かく、時に厳しく見守れる学校づくり」を目指し、子どもたち一人一人が自立し、中学校卒業までに「社会に羽ばたける素養」を培えるよう、そして、社会に貢献できる力を育めるように教育活動に邁進していく所存です。今年も岡崎中学校の教育にご支援とご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、生徒のみなさん、明日の始業式に元気に登校してくれることを教職員一同楽しみにしています。

令和7年1月6日

京都市立岡崎中学校
校 長 川野 篤彦


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

岡崎中学校学校いじめ防止方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp