京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:11
総数:629804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

入試に向けて

 3年生は学年集会をおこない、入試に向けての話をしていました。

 自分の進路実現のために、自分自身がどれだけ本気になれるか。
画像1
画像2
画像3

休み明けテスト≪2年生≫

 しっかりと自分の力をどんな時でも発揮できるように。

 落ち着いて取り組みましょう。
画像1
画像2

休み明けテスト≪1年生≫

 始業式が終わり、休み明けテスト開始です。

 休みモードから一気に学習モードへ切り替えましょう。
画像1
画像2
画像3

部活の掲示板に

 部活動の掲示板にメッセージが書かれていました。

 今まで積み重ねてきたことをベースに変わるための努力を。
画像1

始業式5

画像1
画像2
画像3
生徒会本部からは、

「心機一転、気持ち新たに頑張ろう」

と寸劇でのエールがありました。

そして、スローガンの発表をしてくれました。

生徒会スローガンは「繋ぐ」です。

始業式4

画像1
画像2
画像3
図書委員会より本の紹介が寸劇でありました。

紹介してくれた本は、「二番目の悪者」です。

是非ぜひ、図書室に足を運んでください。

始業式3

画像1
画像2
研究開発部・指導支援部より、

学習面と生活面の話です。

始業式2

画像1
画像2
画像3
校長先生のお話です。

「3学期は次年度に向けた助走をする」

「当たり前のことを当たり前にこなす」

「自己管理(セルフマネジメント)の徹底」 

「公共心を高め、自己最高を目指す」

しっかりと顔を上げて、

話を聞いている様子が印象的でした。

始業式1

画像1
画像2
始業式での伝達表彰の様子です。

吹奏楽部アンサンブルコンテストの表彰です。

おめでとうございます。

今朝の様子

おはようございます。

いよいよ3学期がスタートしました。

元気に挨拶をして登校しています。

インフルエンザが猛威を振るっています。

手洗いやうがいなど、

体調管理にくれぐれも気をつけてください。

さあ、3学期も頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp