![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:28 総数:337548 |
小さな巨匠展にむけて![]() ![]() ![]() お友だちと一緒に、合同作品作りをしました。 今年の右京南支部のテーマは「みんなの カラフル 水族館」です。 みんなで水族館の水槽に見立てた様々な「あおいろ」を塗りました。 絵の具やマジックペンを使って、表現を楽しみました。 どんな合同作品が出来上がるのか、楽しみです! 秋をみつけた!![]() ![]() ![]() 葉っぱの色を思い出して、指を使って葉っぱを表現しました。 赤や黄、オレンジなど、みんなバランスを考えて葉っぱを つけていました。 とびばこ!![]() ![]() ![]() スモールステップを踏んで、跳び越える感覚をつけていき 不安を解消していきます。 感覚をつかむと、ぴょん!と跳び越えることができる人が続出! 自分で目標を決めて、がんばりました! 1年生 算数 ものと人のかず
全部で何人並んでいるのか、図を描いて
考えました。 ![]() ![]() ![]() 2学期 終業式![]() ![]() ![]() 校歌斉唱の後、校長先生から2学期の振り返りや、 冬休みの過ごし方について、お話を聞きました。 6年図工★版で広がる私の思い![]() ![]() ![]() 版を作っています。 下絵を版木に写したので 年明けに電のこで切り取ったり 彫刻刀で彫ったりしていきます。 6年体育★マット運動![]() ![]() ![]() ねらい2では新しい技に挑戦しています。 技と技のつなぎをいかにスムーズにするか 新しい技を習得するために どのような練習方法があるかなどを 考えながら取り組んでいます。 1年生 国語 たぬきの糸車
場面ごとに、たぬきがしたことと、おかみさんの
気持ちの移り変わりを整理して書いています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳 どちらがいいかな
相手も自分も気持ち良く過ごすためには
どうしたらいいのか、お客さんと会った時や 友だちの家に遊びに行った時を例に 考えました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図工 いろいろうつして
版画で使う版作りをしました。
まず下絵から土台となる大きな型を決めて 切り、細かいパーツも作っていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|