【2年生】生活:あそんでためしてくふうして
他のグループの様子です。1年生からも「楽しかった」とたくさんの感想をもらいました。
【2年】 2024-11-26 13:22 up!
【2年生】生活:あそんでためしてくふうして
可愛い景品もたくさん!1年生が喜んでくれる景品になるように、教室でもおり方を教えったり、折り紙の本を見たりしながら作成しました。
【2年】 2024-11-26 13:22 up!
【2年生】生活:あそんでためしてくふうして
1年生と先生方をお迎えしてお店を開きました。1年生や先生たちが楽しんでくれている様子をとても喜んでいました。これで、長い時間学習してきた「あそんでためしてくふうして」の学習がおしまいです。
【2年】 2024-11-26 13:21 up!
【6年生】調理実習1
先週の金曜日に調理実習をしました。ベーコン巻きと豆腐と野菜のチャンプルーを作りました。小学校生活最後の調理実習ということもあり、やることが多く大変でしたが、何とか、グループで協力をして完成することができました。
【6年】 2024-11-25 18:21 up!
【6年生】調理実習2
試食してくださった校長先生からも感謝状をもらい、うれしそうでした。
学んだことをぜひ、お家でも生かしてほしいと思います!
【6年】 2024-11-25 18:21 up!
【6年生】薬物乱用防止教室
先週の木曜日に、スクールサポーターの方をお招きし、薬物の恐ろしさについてお話していただきました。ふり返りには、「改めて薬物は怖いものだと知りました。」「自分や大切な人を傷つけたくない」などがありました。
「関係ない」ではなく、正しい知識を得て、自分を守れるようにしたいですね。
【6年】 2024-11-25 18:21 up!
4年 理科
理科室での学習を進めています。理科室での約束をしっかり守り、実験に取り組んでいます。今回は水の体積について調べました。水を温めたり冷やしたりして、水の体積の変化を見ることができました。
【4年】 2024-11-25 18:20 up!
4年 国語
国語の未来につなぐ工芸品の学習をしました。たくさんある日本の伝統的な工芸品の中から興味を持ったもったものを調べ、リーフレットにまとめました。どの工芸品もみりょくがたくさんありました。
【4年】 2024-11-25 18:20 up!
3年生 体育の学習
体育では、「ポートボール」の学習をしています。パスを回して、ポートボール台に乗っているゴールマンに向かってシュートをします。どのチームもよく話し合って作戦を立てて、仲良く学習に取り組んでいます。相手チームのじゃまをさけてパスを出したり、よくねらってシュートしたりすることができるようになってきました。
【3年】 2024-11-22 17:42 up!
薬物乱用防止教室がありました
伏見警察署のスクールガードリーダーさんを講師にお招きし、お酒やタバコ、薬物の害についての学習をしました。病院で処方される薬や市販の薬も使い方を間違えると害になるということ、ノンアルコールの飲み物も、飲んでしまうとお酒に手を出しやすくなるということを聞き、身近なものにも気をつけなければいけないということを知りました。
【6年】 2024-11-21 19:25 up!