『左京支部 生徒会交流会が行われました!』
終業式の今日、左京支部の中学校の生徒会の皆さんが、zoomで交流する会が開かれました。
どの中学校も最近生徒会改選が行われ、新しい生徒会が発足して間もない時です。交流会では、各校での委員会の取組について話し合い、3学期の一大イベントである「3年生を送る会」の内容について交流しました。
これから来年の10月まで、それぞれの中学校での取組を引っ張っていく中心となる人たちと交流でき、とてもためになる時間となりました。
隣や近くの中学校ではどんな活動が行われているかを知り、自分たちの学校の取組に生かしていきましょう!
【学校の様子】 2024-12-24 15:21 up!
『2学期・終業式が行われました!』
1年間で一番長い2学期が、今日で終了となります。
最近の寒さと感染症対策のため、体育館で全校で集まることはせず、リモートでの終業式となりました。
校長先生、生徒指導主事の先生よりお話があり、生徒会中央委員の皆さんから、岡中週間の振り返りと表彰がありました。
そして最後には、2学期の頑張りを称え、たくさんの生徒の表彰を行いました。
明日から13日間の冬休みとなります。今日のお話にもあったように、生活のリズムを乱すことなく、新しい年に向けての目標を立て、実り多い冬休みにしてください。
そして1月7日に元気に再会しましょう!
【学校の様子】 2024-12-24 14:50 up!
『学校だより(1月号)』
本日配布の『学校だより(1月号)』は以下のURLをクリックしてください。
『学校だより(1月号)』
【学校の様子】 2024-12-24 09:46 up!
『第57回京都府アンサンブルコンテスト』
21日(土)八幡市文化センターにおいて「第57回京都府アンサンブルコンテスト」が開催され,本校吹奏楽部も参加しました。
午後の部に5番目に出演,大きなステージに立つとやや緊張した表情を浮かべていましたが,「金打5重奏・時の翼」を立派に奏でてくれました。
メンバーの中には直前まで体調不良などもあり,ベストコンディションではなかったですが「銀賞」を獲得してくれました!
【学校の様子】 2024-12-23 09:05 up!
『岡中週間 中央委員の皆さんが「ツリッピ」を作成しました!』
岡中週間で、中央委員の皆さんが中心となり、「岡中に大きなツリーを作ろう!」というテーマで「ツリッピ」を作成してくれました。
各学年で一言のテーマを決め、その一言を葉っぱに書き、大きなツリーを作成しました。
1年生は「今年1年頑張ったこと」、2年生は「来年の抱負」、3年生は「学校の好きなところ・良いところ」についてメッセージを書きました。
本館玄関にある掲示板に大きなツリーが飾られています。みんながどんなメッセージを書いたか、ぜひ見てみてください。そして岡中生の絆をもっと深めていきましょう!
【学校の様子】 2024-12-20 15:53 up!
『2年生 美術の時間で八つ橋を作成しました!』
2年生の美術の授業で、ファンシークレイを使った八つ橋の作成を行いました。
本館玄関の右に作成した八つ橋を展示していますので、懇談で来校された際にでもぜひご覧ください。
学校展示の後、優秀作品を「西尾八つ橋本店」様に審査をしていただく予定をしております。
どの八つ橋も本物そっくりで、とても美味しそうです!
【学校の様子】 2024-12-17 15:09 up!
『3者懇談が始まっています!』
昨日から今週1週間、生徒の皆さん・保護者の方々との3者懇談が行われます。
2学期頑張ったこと、3学期更に伸ばしたいことなどを、保護者の方々と一緒にお話しできるとても大切な時間です。また、3年生にとっては、進路をついに決定するとても大事な懇談になります。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございます。有意義な懇談にできればと思いますので、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2024-12-17 14:38 up!
『岡中週間 体育委員主催のドッチボール大会が行われました!』
先週の岡中週間で、体育委員主催のドッチボール大会が開催されました。
体育委員会・岡中週間最初の取組は体育の部の色別でケイドロ,2つ目の取組は男女に分かれてドッチボールでした。
昼休みの短い時間でしたが,体育委員長の号令の下みんな楽しんでドッチボールに取り組んでくれていて、とてもいい雰囲気の昼休みでした。
体育委員の皆さん、2週間色々な企画を考え、実行してくれてありがとうございました!
【学校の様子】 2024-12-16 19:58 up!
『持久走頑張っています!』
保健体育の授業では、持久走に取り組んでいます。
距離は2000m。グランドを10周しています。全身持久力を高めることで健康づくりに役立つと言われています。
どの学年も3回目を終えました。3回目でベストが出た人が全体の70%を超えています。これはすごいことだと思います。
「週明けにベストを出す」と宣言して下校していく人,「走る前はドキドキやけどタイムが伸びたときの達成感がすごい!!」と話してくれる人もいました。
あくまでもライバルは過去の自分です。がんばれ!!岡崎中学生!!
【学校の様子】 2024-12-13 16:15 up!
『非行防止教室が行われました!』
今日の4時間目・5時間目・6時間目に、各学年で非行防止教室が行われました。
警察の方に来ていただき、SNSのトラブル、大麻の危険性、いじめ,闇バイトなどについて、実際の相談例をもとにわかりやすく伝えていただきました。
意識していないこともあると思いますが、身の回りに危険なことはたくさん潜んでいます。「自分は大丈夫」と思わず、その危険性にいち早く気付き、正しい判断・行動ができるようになっていきましょう。
【学校の様子】 2024-12-09 18:17 up!