京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:22
総数:629567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

育成学級小中交流会3

画像1
画像2
画像3
大きなサイコロを使って

すごろくゲームをしていました。

とても楽しそうに取り組んでいました。

本日の授業の様子≪1時間目_3年生≫

 3年生は、英語と理科と社会の時間。

 社会では資本主義について学習しています。
画像1
画像2
画像3

育成学級小中交流会2

画像1
画像2
画像3
オープニングは、ハンドベルで

「夢をかなえてドラえもん」を演奏しました。

今まで一所懸命に練習してきた成果が発揮され、

とても素敵なメロディーを奏でていました。

小学生からも大きな拍手が沸き起こっていました。

本日の授業の様子≪1時間目_2年生≫

 2年生は社会と体育の時間。

 体育ではバレーボールに取り組んでいます。
画像1
画像2

育成学級小中交流会1

画像1
画像2
画像3
小中交流会がいよいよ始まりました。

楽しみと、少し緊張もしている様子です。

本日の授業の様子≪1時間目_4組≫

 4組は育成学級小中交流会の最後の打ち合わせ中。

 みんなを楽しませるために。みんなで楽しむために。

 しっかりと打ち合わせをしています。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_1年生≫

画像1画像2画像3
1年生は美術と理科の学習。

美術では自然物を粘土で作成中です。

自然物の質感をどのように表現していくのか、色使いも重要です。

真っ白

画像1
西の方角は山が見えないぐらい真っ白でした。

山の付近は雪が降っているかもしれませんね。

今朝の様子

おはようございます。

寒波到来。冷たい雨が降っています。

東京では平年より2週間以上早く

初雪が見られたようです。

風邪やインフルエンザが流行っています。

手洗いやうがいなどの予防に努め、

体調管理にくれぐれも気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

画像1
育成学級小中交流会を予定しています。

どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp