![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:587164 |
ミニミニ発表会!
中間休み、3年生の子どもたちが
「校長先生、リコーダー聞いて!」 と来てくれました! 校長室でミニミニ演奏会! 上のパートと下のパートに分かれて演奏してくれました。 3年生は初めてのリコーダーですが、 タンギングもバッチリ。 素敵な演奏を聞かせてくれました。 ![]() ![]() おはなしわくわくスペシャル3
最後にペープサートで使った動物たちを見せてもらいました。
絵本通りの動物たち! そして、折り紙のプレゼントもいただきました! おはなしわくわの皆様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() おはなしわくわくスペシャル2
インドネシアの本も紹介してもらいました。
たくさんの島々があり、そこに住んでいる動物なども違いがあるそうです。 インドネシア語でも読み聞かせをしてもらいました。 普段聞きなれない言葉でしたが、子どもたちはお話の世界に浸っていました! ![]() ![]() ![]() おはなしわくわくスペシャル1
毎週水曜日、おはなしわくわくさんの読み聞かせがあります。
子どもたちは、とっても楽しみにしていますが、 今日はなんとスペシャル! ペープサートを使った読み聞かせ。 子どもたちはたくさんの仕掛けに大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科「ソフトバレーボール」
ソフトバレーボールの学習を行っています。ボールが落ちる場所を予想して動いたり、チームで励ましの声を掛け合ったりと相手のコートに返すために一生懸命に取り組む姿が見られました。また、ルールについて、誰もが楽しくソフトバレーボールを行うための工夫や疑問に思ったことについてみんなで話し合うことができました。
![]() ![]() 2年「年賀状を書こう」![]() ![]() ![]() 心を込めて丁寧に書き、ポストに投函しました。 来年の1月1日に、相手に届くのがとても楽しみだそうです。 鼓童で芸術鑑賞会
15日(日)お休みの日でしたが
劇場で和太鼓コンサートを楽しもう 鼓童で芸術鑑賞会に参加しました。 韓国の太鼓とのコラボ演奏! とても迫力のある音と演技で感動しました。 普段みることのない大きな和太鼓にびっくり! 音の迫力が身体に全身に響きました。 ![]() ![]() ![]() 【3組】 生活単元学習
生活単元学習でピザづくりをしました。
自分のすきな具材を餃子の皮にのせて作りました。 具材たっぷりの美味しいピザができました。 ![]() ![]() 【3組】 生活単元
生活単元学習で買い物にいきました。自分が買う担当になっている食材をスーパーの中で探し、レジに持っていってお会計を済ませることができました。
子どもたちはとっても張り切ってお買い物をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年図工「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() ![]() まずは、新聞紙をくしゃくしゃに丸めたり、破ったりして、新聞紙の変化を楽しみました。くしゃくしゃにすると新聞紙が柔らかくなることや、ねじったり丸めたりすると固くなることを発見することができました。 その後、見つけた新聞紙の特徴を使って「新聞紙となかよくなる」ことをめあてに活動を行いました。 新聞紙だけで服を作ったり、新聞紙に包まれてみたりと、とても生き生きと活動していました。ぜひどんなことをしたのか聞いてみてください。 |
|