![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:49 総数:383727 |
3年 外国語
外国語では、形を学習しています。ミッシングゲームをしたり、それぞれの形から連想した物を答えたりしながら、形の表現に慣れ親しんでいます。楽しみながら学習が進んでいます。
![]() ![]() 3年 うごいて楽しいわりピンワールド
図画工作科「うごいて 楽しい わりピンワールド」の学習を始めました。久しぶりの工作に取り組みます。わりピンを初めて見る子どもたちもいました。まずは、わりピンを付けるとどんな動きをするのかを確かめながら表したいものを考えました。これから、それを実際に表していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 ハロウィンのお楽しみ会
お楽しみ会係が企画したハロウィンのお楽しみ会がありました。各係が準備した出し物をみんなで楽しみます。その中でもお楽しみ会係は冠を作って配っていました。他の係も絵の得意な子に頼んでイラストを描いてもらって冠を作っている係もありました。子どもたちの創意工夫がみられる楽しいお楽しみ会でした。
![]() ![]() ![]() 3年 ランチルーム給食![]() 3年 壬生菜の植付け
さんさん学習で壬生菜について学習をしています。わたしたちの町は壬生です。わたしたちの町の名前がついている京野菜があることを知り、自分たちで育てたいという思いをもちました。中京区役所の方や京都市都市緑化協会の方が来校してくださり、壬生菜の植え方や育て方について教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() 11月19日 授業の様子 6年2組 社会科![]() ![]() ![]() 11月19日 掃除の様子 2年生![]() ![]() ![]() 2年生の教室や教室前の廊下を通ったら、2年生も一生懸命掃除に取り組んでいました。ピカピカの教室になって気持ちがいいです! 11月19日 授業の様子 3年生社会科![]() ![]() ![]() 5年家庭科「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学2![]() ![]() ![]() 第1たてこうや第2たてこうも実物を見ることができました。 保護者の皆様 本日はお忙しい中社会科見学のためにお弁当や荷物の準備等していただきありがとうございました。ご家庭で、今日の感想を聞いていただければと思います。 |
|