京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:34
総数:337775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学3

画像1画像2
小関越えの後半には第一たてこうがあります。実物を見ることができて、学習に生かすことができます。

社会見学2

画像1画像2
取水口を過ぎると、トンネルがあります。このトンネルを超えると京都です。子どもたちは歩いて山を越えます。

社会見学1

画像1画像2
5日(火)の社会見学の様子です。琵琶湖取水口を見学し、ここから小関越えが始まります。

3年生 合同音楽

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて、学年合同で練習しました。

それぞれの楽器パートのリズムを正確に
演奏するよう心がけました。

1年生 生活 あきを見つけよう

学校内で秋を探しました。
紅葉した木、落葉やどんぐりを見つけて
観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

6年図工★わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
細かいところまで丁寧に彩色しています。

水たっぷりの薄い色で重ね塗りをしたり

濃淡を意識してグラデーションにしてみたりして

時間をかけながらじっくりと取り組んでいます。

6年理科★月と太陽

画像1
画像2
画像3
月と太陽の位置によって

月の見え方がどう変わるのかを

ライトとボールを使って実験で確かめてみました。

2年生 算数科 三角形と四角形

画像1
画像2
直線の数に注目して、図形の形をなかま分けしました。三角形と四角形という分け方も学習しました。

2年生 国語科 そうだんにのってください

画像1
画像2
話し合いで大切なことを学習し、友だちに相談したいことをグループで話し合いました。一人ずつ話すことや、話をつなげることなどに注意して話し合うことができました。

2年生 図画工作科 わくわくお話ゲーム

画像1
画像2
お話やテーマを考えて箱で遊べるゲームを作っています。折り紙で、飾りや模様をつけながら細かな作業に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 希望制個人懇談会
12/19 希望制個人懇談会
12/20 希望制個人懇談会
12/23 委員会活動
12/24 2学期終業式  給食終了
保健・PTA等
12/19 フッ化物洗口
12/21 ソフトボール教室

学校教育目標

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp