![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:8 総数:259311 |
にっこり広場
預り広場(にっこり広場)に
伏見板橋幼稚園の 学校運営協議会の方々が 絵本の読み聞かせをしにきてくださいました。 大きな絵本に 子どもたちは興味津々。 楽しい時間をありがとうございました。 ![]() ![]() お茶会がありました。![]() ![]() 2グループに分かれ、畳の上で正座しながら話を聞き、お干菓子とお茶をいただきました。お干菓子の甘さと、お茶の苦さの違いを感じていました。 また、お茶を味わった後には、茶せんの使い方を教えてもらいながら自分でお茶をたてる経験もしました。 普段の幼稚園とは違う、日本ならではの文化に触れるひとときを味わいました。 女性会の方々、貴重な経験をさせていただきありがとうございました! こっこ組・ぷちたんぽぽ組12月予定表![]() さて、12月のこっこ組、ぷちたんぽぽ組の予定を掲載いたします。12月6日や9日には、ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)の来年度に向けての見学会をしました。この日以外でも興味がおありの方は、ぜひ遊びにお越しください。よろしくお願いします。 クリスマスリース作り![]() ![]() ![]() 毛糸を巻いたり、木の実や枝を飾り付けたり。 右左手違う動きをさせながら、毛糸を巻き付けたり、小さな木の実を、ボンドが手につかないよう、思っているところにつけていくのは、3歳児にとっては少し気力がいるものです。手先に集中しながら、夢中になって作っていく姿は真剣そのものでした。 楽しい!面白い!と思う瞬間もそれぞれに感じられる、一人一人全く違う素敵なリースが出来上がってきています! 朝マラソン頑張っています!![]() ![]() 幼稚園中を隈なく走ったり、トンネルの中を走ったり、毎日変わるコースに子ども達もワクワクして、楽しみながら走っています。毎日続けていくうちに、体も心も強くなっていき、寒い中でもぽかぽかになる心地よさを感じられます。何事も継続することが大事ですね! |
|