3年生社会見学 琵琶湖博物館
3年生は社会見学で琵琶湖博物館に行きました。昔の道具や、琵琶湖にすむ生き物など、たくさんの展示物を見学しました。初めて見た昔の道具などもたくさんあって、見たりさわったりして、たくさんのことを学ぶことができました。
【3年】 2024-12-12 13:10 up!
4年 社会見学
社会見学に行ってきました。水路閣やその上を流れる水、インクライン、田辺朔郎の像など教科書に載っていた所を実際に見ることができました。インクラインで使われていた線路の上を歩き、坂になっている角度や長さに驚いていました。また、琵琶湖疏水記念館でたくさんの展示にふれ、疏水について学びを深めました。
朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
【4年】 2024-12-12 13:10 up!
【2年生】生活:お礼のお手紙
町探検でお世話になった施設に、お礼のお手紙を書きました。グループでまとめて表紙をつけて、渡したいと思います。
【2年】 2024-12-12 13:10 up!
【2年生】体育:マットあそび
マットあそびの運動です。背中を丸めて転がったり、ブリッジをしたり体をほぐす準備運動中です。
【2年】 2024-12-12 13:10 up!
【2年生】図工:紙はんが
図工では、紙はんがを作成中です。目や鼻、まゆげ、上半身や上腕、太もも、ひざ下など、それぞれのパーツを作って組み合わせて、動きのある形を作っているところです。
【2年】 2024-12-12 13:09 up!
図画工作科 「うつした かたちから」
今週の図工は身の回りの物をスタンピングして楽しむ、「うつした かたちから」でした。作業用のエプロンを着て、集中して取り組みました。段ボールのギザギザを使ったり、洗濯ばさみを使ったり、ガムテープの芯にプチプチを巻き付けて転がしたり、それぞれに工夫していました。個性的な作品がたくさんできました。
【1年】 2024-12-12 13:09 up!
4年 国語
国語の「もしものときにそなえよう」の学習で、自然災害への備えをロイロノートを使って、チャートにまとめてみました。カードの色分けもしながらうまくまとめていました。
【4年】 2024-12-05 19:09 up!
4年 体育
体育の陣取りゲームでタグラグビーをしています。タグを取られないように、うまく相手をかわしたり、パスをつないだりしてボールを前に運ぶことを頑張っています。
【4年】 2024-12-05 19:09 up!
3年生 体育「リレー」
3年生の体育では、リレーの学習をしています。今日は、初めての学習で、バトンの渡し方から練習しました。もらったバトンを持ち替えて、落とさないように上手に渡すことができるようになってきました。
【3年】 2024-12-05 19:09 up!
【2年生】生活:もっともっとまちたんけん
話す練習の後は、答えてもらったことを書き取る練習もしました。「大事なことを、短くメモする」を意識して頑張りました。明日が楽しみです!
【2年】 2024-12-05 19:08 up!