京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up22
昨日:26
総数:358663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年 わくわく WORK LAND その10

画像1
画像2
画像3
未来のモノが展示されているコーナーもありました。それを見て、20年後にあったらいいなと思うモノを考えました。

5年 わくわく WORK LAND その9

画像1
画像2
井筒八つ橋の業務研修の様子です。

5年 わくわく WORK LAND その8

画像1
画像2
井筒八つ橋の様子です。広告を考えています。

5年 わくわく WORK LAND その7

画像1
画像2
画像3
ローソンの様子です。

5年 わくわく WORK LAND その6

画像1
画像2
京都銀行では丁寧にお金の受渡しを体験しました。井筒八ツ橋では、あいさつに気を付けて接客をしました。みんな緊張の様子です。

5年 わくわく WORK LAND その5

画像1
画像2
画像3
京都銀行の様子です。

5年 わくわく WORK LAND その4

画像1
画像2
展示ブースの様子です。AI を使った安全な暮らし,ドローンやパワードスーツを使った安心な暮らしなど,調べています。

5年 わくわく WORK LAND その3

画像1
画像2
画像3
京都新聞社の様子です。

5年 わくわく WORK LAND その2

画像1
画像2
画像3
今日は生き方探究館での校外学習です。京都市役所の様子です。

5年 わくわく WORK LAND その1

画像1
画像2
生き方探求館へ出かけました。「わくわく WORK LAND」では、働くことについて体験し考えを深めていく学習をします。
未来にあってほしいものやコトを開発するという課題について、展示ブースを回りました。未来に向けて発展させたい科学技術について調べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp