![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:154 総数:642182 |
6年 中学校体験授業〜1〜
今日は5・6時間目に烏丸中学校へ中学校の授業を体験しに行きました。
体育館では、生徒会の先輩から烏丸中学校の紹介や部活動の紹介をしてもらいました。 室町小学校だけでなく、西陣中央小学校からも6年生が来て、新しい友達とも交流ができました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「音づくりフレンズ」![]() ![]() ![]() 3年 道徳『れいぎ正しい人』
礼儀ってなんだろう。
「あいさつができる人」「優しい気遣いができる人」 子どもたちの中から意見が出ました。 ネームプレートを使って、自分は礼儀正しくできているかどうかも考えました。 お話の中の主人公の気持ちを考えることを通して、 「その時その時に合わせて、相手を考えることが大切なんだな。」 「困っているひとにはすかさず声をかけたい。」 と考えを深めていました。 ![]() ![]() 3年 国語『食べ物のひみつを教えます』![]() ![]() それぞれ気になった材料がどんな姿にへんしんしているのかを本で調べて整理しています。 調べている中でも、「たしかに!」「そういえば!」という発見がありとても楽しみながらくふうについて書きまとめています。 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 体育館に入ったら、競うように長椅子を用意したり、机を準備したりと練習を始める準備からやる気満々です。 声も動作もだんだんと大きくなってきています。 本番が楽しみですね! 【外国語】Let's go to the zoo!![]() ![]() ![]() 自分で作ったオリジナルタウンを友達に道案内します。 今回のMy Goalを「目を見て」「メモを見ずに」と設定している人が多かった2組さん。 めあてを意識したやりとりや、相手にリアクションを返すことを楽しんでいる様子がたくさん見られました! 地図作り![]() ![]() ![]() 町歩きで見つけたことを学校のみんなに伝えるために、大きな地図を作りました。 グループで協力して、立派な地図ができました! 1階と3階の掲示板に貼ってありますので、ぜひご覧ください。 掃除がんばってます!!その2![]() ![]() ![]() 掃除が終わった後は、ぞうきんをきれいに並べて揃えてくれています。 掃除をがんばった後、いい顔をしている5年生なのでした。 掃除がんばってます!!![]() ![]() ![]() 冷たいのに下ぶきぞうきんもがんばっていて素晴らしい。 総合的な学習の時間「世界へはばたけ、茶道のみりょく」グループ練習
いよいよ来週は、学習発表会です。
もう一度、師匠に来ていただき、発表で困っているところの アドバイスをもらいました。 「とっても素敵!みんなの発表、楽しみにしています!」 師匠からお墨付きもいただきました。 ![]() ![]() |
|