![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:22 総数:629562 |
育成学級小中交流会に向けて≪4組≫
小中交流会に向けて、準備をしています。
小学校1年生から楽しめるゲームを企画しよう。 でも、自分たちも楽しめるものにしたい。 そのためにはルールをどのように変更したらよいか。 などなど、小学生のことを考えながら多くの意見を出し合い、実際にやってみながら話し合いを進めています。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_1年2組≫
1年2組は美術の学習。
粘土で自然物を製作します。 そのために、まずは観察。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_1年1組≫
1年1組は理科の学習。
地層から見つかった化石について考え、生物の進化を学んでいました。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_2年2組≫
2年2組は国語の学習。
ペアで肯定派と否定派に分かれてディベートを行っていました。 自分の主張を根拠をもって伝えましょう。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_2年1組≫
2年1組は体育の学習。
持久走に取り組んでいます。 目標を設定して、走る距離を伸ばすことができています。 ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_3年3組≫
3年3組は英語の時間。
世界の現状についての英語の説明を聞き、世界の様子について回答していきます。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_3年2組≫
3年2組は国語の学習。
書写の時間でした。 集中して取り組んでいます。心を落ち着けて書きましょう。 ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子≪2時間目_3年1組≫
3年1組は数学の時間。
この後の小テストに向けて、図形の角度の解き方を復習中。 ![]() ![]() 本日の授業の様子≪4組≫
4組では美術の時間。
螺鈿蒔絵のティッシュボックス作りを行っています。 ![]() ![]() 花![]() |
|