![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:61 総数:514512 |
日本PTA近畿ブロック研究大会
11月9日(土)滋賀県 びわ湖大津プリンスホテルにおいて、第50回日本PTA近畿ブロック研究大会が開催されました。本校PTA会長・京都市PTA連合協議会会長 戌亥慎吾様が第4分科会青少年健全育成「健全な価値観を持つことができる環境をつくるために」をタイトルに発表されました。大宅中学校のPTA活動、学校課題を支えるPTA活動について実践されていることや、これからの課題解決、地域での支え合い絆の大切さについも熱く語られました。
ご参加くださったPTAの皆様につきましても、ありがとうございました。 ![]() ![]() 学校安全実践力向上出前講座![]() ![]() 令和7年度 新入生保護者説明会![]() 学校全体の教育内容から、学習面や生活面、また事務的な手続き等を説明いたしました。 現中学校1年生から小学校6年生に向けて、今のうちからやっておくと良いことのアンケート結果なども交えながらお話させていただきました。 お忙しいなか、多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。入学までに何かご不明な点がございましたら、お問い合わせください。 2学期 期末テスト![]() ![]() ![]() 1〜3年生は8教科、育成学級は5教科行われます。 どの教室も頑張っています。 これまでの学習の成果を発揮できるよう最後までベストを尽くしましょう。 1年生 防煙教室![]() ![]() ![]() 喫煙が身体に与える危険性や依存の怖さ,世界の国々の喫煙に対する取り組みの違いなどを学ぶことができました。体験コーナーでは,クイズに答えたり,川柳を考えたりしました。 今回学んだことを,これからの人生で活かしていってください。 3年生 租税教室![]() 税の専門家の先生による「公平性」に関するパワーポイントを使った授業をしていただき、税の意義や役割などの基本的な内容を学びました。そのあと、税の在り方について考えました。こういった機会を通して社会の一員としての意識を育んでいったもらえたらと思います。講師の先生、ありがとうございました。 令和6年度 後期認証式![]() ![]() ![]() 5組小中交流会![]() ![]() ![]() 今日まで、中学生は司会やモルック&ボッチャの練習をたくさんしてきたので、スムーズに進行する事ができました。 みなさんお疲れ様でした。 3年生 京都橘大学 PUSH講習会![]() ![]() ![]() いつ・どこで・だれが 突然の心肺停止となってしまうかわかりません。 そんな状況に居合わせたときに近くの人が取れる行動こそが、人の命が助かるか助からないかの重要な役割を果たします。 PUSH講習会とは 「胸をPUSH」「AEDのボタンをPUSH」「あなた自身をPUSH」の3つの柱からなる救命救急の学習です。胸骨圧迫やAEDの使用方法、応急手当の方法を学びました。 また、知識と技能を身に付けていても、いざという時に行動に移せる「勇気」の大切さもおしえていただきました。 参加生徒全員が真剣な面持ちで取り組み、これからの人生に活きる大変貴重な経験となりました。 京都橘大学の先生方、学生の皆さん、ありがとうございました! 吹奏楽部 京都矯正展での演奏![]() |
|