京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:628835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

「本気の失敗には価値がある」

『本気の失敗には価値がある』

マンガ「宇宙兄弟」の名言です。

失敗は成功の素と言いますが、

ただの失敗では意味がありません。

本気でやった失敗だからこそ学びがあり、

“次”へとつながります。

「宇宙兄弟」の作者さんは西陵中学校出身です。
画像1

レタス

水耕栽培で育てているレタスも

どんどん大きくなっています。

収穫する日が楽しみですね。
画像1
画像2

ヒオウギ

画像1
また少し大きくなりました。

少しずつ少しずつ。一歩一歩。一歩一歩。

MERRY CHRISTMAS

画像1
ALTの先生がステキな

掲示物を作ってくださいました。

もうすぐクリスマスですね。

生徒委員会

画像1
画像2
画像3
放課後の生徒委員会の様子です。

それぞれの委員会が学校がより良くなるように

議題について真剣に話し合っていました。

環境委員は、校門前の花壇にチューリップの

球根を植えていました。花が咲く日が楽しみですね。

3時間目_2年2組調理実習

-4-
どのグループもおいしく出来上がっています。

体が温まる一杯となりました。
画像1
画像2
画像3

3時間目_2年2組調理実習

-3-
出汁は昆布で取っていました。
画像1
画像2

3時間目_2年2組調理実習

-2-
野菜の皮をむいて、丁寧に切っています。

安全に気を付けてみんなで作業をしましょう。
画像1
画像2
画像3

3時間目_2年2組調理実習

-1-
本日は豚汁作りです。

寒い今日にぴったりの一品。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪2時間目_3年3組≫

 3年3組は美術の学習。

 パックデザインを考えています。

 ターゲットを明確にしてデザインを確定します。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp