![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:34 総数:361309 |
1年生 じんけんしゅうかい![]() ![]() ![]() 体育科「なわとび」
体育科の学習では、「なわとび」の学習を始めました。「まえとび」や「うしろとび」に挑戦しました。「先生、50回とべた。」ととてもうれしそうに話していました。中には、縄跳びの学習を苦手としている子どももいましたが、「先生、中間休みに縄跳びしていいの。」という意欲的な声も聞こえてきました。
![]() ![]() 1年生 わたしのノートじまん![]() ![]() ランチルームで食べました。
6日(金)の給食は、ランチルームで食べました。教室とは違い、友達と向かい合って食べるので、話もはずんでいました。栄養教諭の北山先生から、食の大切さのお話をしていただきました。
![]() ![]() 3組 立体作品が完成しました
3組の子どもたち全員の立体作品が完成しました。
「小さな巨匠展」では、明親小学校、横大路小学校、美豆小学校の子どもたちの作品と一緒に展示します。どのようなサファリパークが出来上がるのか、楽しみですね。 ![]() 3組 人権集会
人権集会では、3組の代表として5年生が人権標語を発表しました。
発表後、なかよしグループで集まり、自分が作った標語について交流しました。 ![]() ![]() 2年生 算数科「100cmをこえる長さ」![]() ![]() 2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」![]() 3組 巨匠展に向けて
今日は、3年生が立体作品を作りました。
作りたいイメージに合うブタの画像を見ながら、頑張って作っていました。 ![]() ![]() 3組 交流 5年体育「バスケットボール」
ルールやゲーム中の動きがだんだん分かってきて、楽しそうに活動していました。
![]() ![]() |
|