京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:65
総数:382579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

12月9日 今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、肉みそ炒め、酸辣湯(サンラータン)でした。
酸辣湯は、新献立で、中国料理の一つです。少し酸味のきいた味付けで、たくさんの具材とともに、おいしくいただきました。

12月9日 4年生スポーツチャレンジ大会計測

画像1
画像2
画像3
中間休みには、今全市で行われているスポーツチャレンジ大会の4年生の記録測定を、体育館で行いました。20mボール送り、みんな一生懸命取り組んでいました。

12月9日 授業の様子 6年1組社会

画像1
画像2
画像3
2時間目の6年1組では、社会科「世界に歩み出した日本」の学習をしていました。
日清・日露先生で勝利した日本の地位はどのように変わっていったかについて、資料から調べ、交流しながらまとめていました。

12月9日 授業の様子 6年2組家庭科

画像1
画像2
1時間目の6年2組では、家庭科「フェルトでクリスマスの飾りを作ろう」の学習をしていました。
北総合支援学校に在籍している児童との交流の学習でした。みんな素敵な飾りを作っていました。

もちつき大会2

画像1
画像2
子どもたちも、餅をつかせていただきました。
しめ飾りづくりのコーナーも大盛況でした。

もちつき大会1

画像1
画像2
画像3
本日、少年補導のもちつき大会が行われました。
地域の方が集う、素敵な行事でした。
本校の児童も、「もちつきサポーター」として、お手伝いさせていただきました。

くすのき 調理実習

画像1画像2画像3
畑で収穫したサツマイモを使って、蒸しパン・スイートポテト・おさつクッキーを作りました。友達と協力しておいしく作れましたね。

12月4日 6年生 劇団四季演劇鑑賞

画像1
画像2
本日、6年生と一緒に、ロームシアターへ劇団四季の演劇鑑賞教室に行ってきました。演目は「ガンバの大冒険」。一流のミュージカルを子どもたちと一緒に楽しんできました。

開演前には、岡崎公園でお弁当を食べました。そこまで寒くもなく、気持ちよく過ごせて、みんなお弁当を楽しんでいました。

12月3日 授業の様子 6年2組体育

画像1
画像2
画像3
5時間目の運動場では、6年2組が体育科「サッカー」の学習をしていました。
先日までのバスケットボールと違い、なかなか思うように足でボールを操れず、苦戦している様子が見られましたが、みんな楽しそうに、一生懸命ボールを追いかけて学習に取り組んでいました。

12月です

画像1
画像2
画像3
いよいよ、12月。1年の最後の月になりました。12月は人権月間です。12月の朝会では、本校の人権目標「自分も他人(ひと)も大切に」について全校児童に話しました。一人一人が大切にされ、気持ちよく過ごすことができる学校を追求していきます。

校長室前には、クリスマスツリーが登場しました。給食調理員さんが作ってくださったポインセチアやプレゼントの飾り物もツリーに飾り付けています。校長室前を通るたくさんの児童が、「あ、クリスマスツリーや!」といって笑顔になっていました。
2学期も残り三週間です。児童も教職員も、寒さに負けず、元気よく、笑顔で気持ちよく1年を締めくくっていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

全国学力・学習状況調査

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp