京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/10
本日:count up9
昨日:48
総数:541929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

1年 英語活動

画像1
 ALTの先生と一緒に、数と色のお勉強です。先生の発声をよく聞いて、「1:One」「2:Two」「3:Three」と言ったり、リズムをとりながら「Blue」「Orange」「White」と色の言い方を先生と一緒に言ったりして楽しく学習しました。

2年 生活科「もっともっと まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
 先週から、グループに分かれて地域のお店や施設にインタビューに行っています。どの場所でも、みなさんとても親切にいろいろなことを教えてくださり、子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。これから、教えていただいたことをグループで協力して新聞にまとめていく予定です。

年内最後の茶道部がありました

画像1
画像2
画像3
 12月の茶道部がありました。袱紗さばきやお点前、お菓子のいただき方を中心に、今回も様々なことを教えていただきました。
 今回のお菓子はクリスマスをモチーフにしたお菓子で、子どもたちは「ジングルベルだ」と心を躍らせながら、お茶と一緒に美味しくいただきました。

4年 にじプロ2「作品展」に向けて

画像1
画像2
画像3
いよいよ13日(金)から「作品展」が始まります。4年生のスローガンは「思いをこめて工夫した作品を作り、一人一人のよさや個性を見つけ、高め合おう!」です。一人一人の意気込みと気持ちの高まりが、カードからも感じられます。作品が完成した児童から、自分や友達の作品を写真にとって良いところを見つけ合っていました。

1年 音楽「ようすをおもいうかべよう」

2学期から始めた鍵盤ハーモニカも、だんだん上手になってきました。今は、「きらきらぼし」を学習しています。曲の様子を思い浮かべて、「やさしい感じで演奏したいな」「きれいに聞こえるようにしたいな」と思いをもって演奏しています。
画像1
画像2

5年 6年生にプレゼント作り

 1年生から6年生が一つのグループとなる縦割り活動の「フレンドリー遊び」のグループで集まり、毎回の遊びを引っ張ってもらった6年生に、感謝のメッセージを書きました。副リーダーである5年生が、メッセージの見本を見せたり、書く内容を説明したり、それぞれのグループの下級生を引っ張っていました。少しずつ、最高学年に向けての準備が始まっています。あと数か月で、学校全体を引っ張っていく立場になる自覚をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

にじいろ学級 支部「みんな元気かい」

画像1
画像2
画像3
 上京支部育成学級のお友達との交流をオンラインで行いました。支部の育成学級の歌をみんなで歌たり、ゲームやクイズをしたりしました。画面越しのため友達の表情や様子が少し分かりにくかったのですが、楽しい時間をみんなと過ごすことができました。

2年 もっともっとまちたんけん

画像1
画像2
生活科の学習で、地域のお店や施設で働く方にインタビューをしに行きます。今は、グループに分かれて知りたいことを話し合ったり、見学のポイントを考えたりして準備を進めています。みんな、たんけんに行くのが待ちきれない様子です。

2年 体育科「パスゲーム」

画像1
 体育の学習で、パスゲームをしています。攻め方や守り方をチームで工夫して取り組んでいます。パスがつながるように相手に邪魔されないところへ動いたり、パスしたらすぐに動いたり作戦を立てて頑張っています。

6年 にじの学習 織物体験

西陣織会館のスタッフの方に手伝ってもらい、手織りの体験をしました。「杼(ひ・シャトル)」を通す向きや糸を整えるときの糸を引く強さなど様々なことに気を付けながら織りました。体験を通して、「職人さんの技術のすごさを感じた」や「西陣織を大切にしていきたい」という感想をもっていました。
見たり調べたりではなく、実際に体験することで伝統文化の良さや難しさを実感することができたようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

学校のきまり

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp