![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:392 総数:2394309 |
富士山がきれいです![]() ![]() ![]() マイノリティデザイン【2年道徳】![]() ![]() 授業では、ゆるスポーツなど多様な視点での取組を参考に、「違い」を見ました。誰もがマイノリティである。多様な価値観に触れる機会が増えてきます。自分自身を大切にしつつ、相手の考えや気持ちに対して寛容でありたいものです。また、マイノリティの視点から生まれる強みもあります。今日の授業で感じたことをこれからの生活に生かしてください。 新幹線の中で楽しく過ごしています その2![]() ![]() ![]() 新幹線の中で楽しく過ごしています![]() ![]() ![]() 京都駅を出発しました![]() ![]() ![]() HPの更新ですが、研修旅行期間は朝8時から夕方7時を目安としております。適宜更新に心がけますが、業務の関係で更新がリアルタイムに行えない場合があります。ご理解ください。 東京FW 結団式![]() ![]() M9スローガン「Version1.9」 Version2.0(完璧な状態)になるために足りない「0.1」、つまり自分たちに求められていることを、パズルのピースを見つけていくように探し回り、19期生らしく日本をアップデートする!(しおりより抜粋) よき旅となることを祈っています。 学力推移調査の返却![]() ![]() 全国平均値と比較して「西京が顕著に良い」点を2つ紹介します。 「帰宅後いつから学習を開始するか」という問いに、「特に決まっていない」は全国37%に対し、本校は10%です。3点固定が定着している証拠ですね。計画を立てることとそれを実践すること、振り返ること、次につなげること。これらがうまく機能すると、学習面だけでなく、生活がスムースになります。ぜひ、心がけてください。 「授業などで人前で発表する力が身についているか」という問いに、「根拠を持ち、道具なども使って話せる」は、全国9%に対し、本校は29%でした。日々のプレゼンの賜物であり、内進生の特徴を如実に表している、西京の強みだと思います。 東京FW 直前指導【3年EPA】![]() ![]() ![]() 西京で行うことは「旅行」ではなくあくまでも「研修」「FW」であり、今一度君たち自身が「なぜ研修に行くのか」を考えてほしい。(しおりの校長先生の言葉より引用) 各先生方や実行委員の話、班での最終確認事項など、しおりにメモを取っていましたが、明日忘れないよう持っていってくださいね。楽しい気持ちが先走らないよう、今まで準備してきたことを思い起こし、今日は早めに寝ましょう。19期の東京FWがよりよいものになりますように。 水溶液の正体を明らかにしよう【3年理科】![]() ![]() ![]() 東京FW国際交流に向けて【3年EPA】![]() ![]() ![]() |
|